茹で鶏のサニーレタス包み&ニンニクスープ

サムギョプサルの鶏肉バージョンみたいなものを茹で鶏で作り、煮汁がもったいないからスープにしてみました。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉の水煮をよく作るのですが、煮汁を余らすので今回はもも肉を使いニンニクスープとサムギョプサルのようなものを同時に作ろうと思い作りました。肉を煮る前にスープの素入れているのは下味付けの為です。ニンニク焼いているのは生は匂うので。
茹で鶏のサニーレタス包み&ニンニクスープ
サムギョプサルの鶏肉バージョンみたいなものを茹で鶏で作り、煮汁がもったいないからスープにしてみました。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉の水煮をよく作るのですが、煮汁を余らすので今回はもも肉を使いニンニクスープとサムギョプサルのようなものを同時に作ろうと思い作りました。肉を煮る前にスープの素入れているのは下味付けの為です。ニンニク焼いているのは生は匂うので。
作り方
- 1
材料ですm(_ _)m
- 2
鍋に水入れて皮剥いたニンニクを入れ火にかけ沸騰したら3分茹でます。
- 3
湯が沸く間に鶏肉の皮を剥き、すじを取り数カ所繊維を切るように包丁で切れ目入れます。
- 4
フライパンを熱し、皮を入れ弱火で焼いて脂を出していきます。
- 5
鶏皮の脂出している間にニンニク茹で汁にワカメスープの素入れて味付けし、そこに鶏肉を入れ2分ほど煮ます。
- 6
2分ほど煮たら火を止めフタをし予熱で鶏肉に火を通します。
- 7
鶏皮から脂が出たらぶつ切りにしたニンニクをこんがり焼いていきます。
- 8
ニンニクがこんがり焼けたら火を止め取り出して皮を食べやすいサイズに切っておきます。
- 9
鶏肉に火が入ったら取り出して食べやすいサイズに切ります。煮汁は再加熱し味見をし、味が足りなければ足して器に盛ります。
- 10
後はサニーレタス、キムチ、サムジャンを用意したら準備完了!
- 11
サニーレタスに鶏肉、鶏皮、焼いたニンニク、キムチ、サムジャン乗せてくるりと巻いてお召し上がりくださいm(_ _)m
コツ・ポイント
鶏肉を扱った後の手や調理器具はきちんと洗い清潔にしてカンピロバクターのリスクに対処しましょう。
似たレシピ
-
20分で2品♪茹で鶏&ワカメスープ 20分で2品♪茹で鶏&ワカメスープ
20分で2品、主菜と副菜を同時進行で作ります。鶏肉の茹で汁を利用してスープに。仕上げの胡麻油の香りがポイントです。 浜野水産(広島牡蠣) -
-
-
-
-
茹で鶏の✿マヨポンソース&レタス✿スープ 茹で鶏の✿マヨポンソース&レタス✿スープ
マヨにポン酢とニンニクを合わせただけの簡単なソース♪茹で鶏に絡めて食べるとめちゃうま♡茹で汁のスープも無駄なく使って♡ヒロボ
-
これこれ!わが家のゆで鶏とおまけスープ これこれ!わが家のゆで鶏とおまけスープ
鶏むね肉でしっとりゆで鶏をつくり、おまけのスープを作ります♪ゆで鶏でシンガポールライス風とりご飯もおいしいよ♪ ポムポムKOBE -
-
その他のレシピ