ベイクドチーズケーキ

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme

ベイクドでありながら滑らかでクリーミーな仕上がり
#グルテンフリー

このレシピの生い立ち
このレシピは30年ほど前にタッパーウェアの普及と共に誰でも簡単に作れるチーズケーキとして案内され流行ったものです。
当初のレシピより砂糖を控えています。
また、案内されたレシピは小麦粉でしたが、片栗粉、コーンスターチで代用しています。

ベイクドチーズケーキ

ベイクドでありながら滑らかでクリーミーな仕上がり
#グルテンフリー

このレシピの生い立ち
このレシピは30年ほど前にタッパーウェアの普及と共に誰でも簡単に作れるチーズケーキとして案内され流行ったものです。
当初のレシピより砂糖を控えています。
また、案内されたレシピは小麦粉でしたが、片栗粉、コーンスターチで代用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200g
  2. 2〜3個
  3. ヨーグルト 110g〜130g
  4. 砂糖 40g
  5. コーンスターチ片栗粉 大さじ3
  6. レモン果汁 大さじ1.5
  7. 好みでジャムやレーズン 50g〜

作り方

  1. 1

    主な材料です。
    ここにレモン果汁が入ります。
    オーブンを160℃に予熱する。

  2. 2

    材料を全部ミキサーでミキシングして型に流してオーブン下段で160℃、50〜60分焼いて粗熱が取れたら冷やして完成です。

  3. 3

    ここから写真で作っている過程を載せます。
    説明文は余談です。

  4. 4

    バスクチーズケーキの場合は220℃20分〜35分焼く。

  5. 5

    型離れしにくい型を用いる場合はオーブンペーパーを敷いてから型に流す。

  6. 6

    甘いジャムを使う場合は砂糖を5〜10g控える。
    型に流したら四方にジャムを入れ、箸でマーブル状に混ぜる。

  7. 7

    レーズンを使う場合は熱湯にレーズンを5分浸けてから使う。
    型に生地を1/2流したらレーズンを入れて、残りの生地を流す。

  8. 8

    今回はレシピID:23879902のジャムを使いました。
    甘さ控えめなので砂糖は減らさずちょうどいい甘さでした。

コツ・ポイント

注意!
チーズケーキは金属製の型に長時間晒すと酸で金属が溶け出しチーズケーキに金属が移る。
型の選択(紙、耐熱容器)、あるいは直接触れない工夫(オーブンペーパー)をすると良い。
テフロン加工の型もテフロンにダメージが起きやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
に公開
備忘録として利用しています。作ったレシピを整理していたら、なんと!美味しそうなものが何もないことに気付きました。もう少し丁寧に作り、見栄え良く盛り付けたらマシに見えるのかもしれませんが、これが私の全力です。料理は冒険!これからも全力で冒険料理を続けていこうと思います。つくレポでは更なる工夫をしていただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ