元気!もりもりビビンバご飯

高岡にこにこキッチン
高岡にこにこキッチン @cook_40301500

高岡市保育所・認定こども園の給食レシピを紹介します!

このレシピの生い立ち
高岡市の保育所・認定こども園の給食は、高岡市子ども・子育て課の管理栄養士が作成し、給食委員会で協議された統一献立を実施しています。
地場産品を使用した高岡市のオリジナリティのあるメニューを提供しています。

元気!もりもりビビンバご飯

高岡市保育所・認定こども園の給食レシピを紹介します!

このレシピの生い立ち
高岡市の保育所・認定こども園の給食は、高岡市子ども・子育て課の管理栄養士が作成し、給食委員会で協議された統一献立を実施しています。
地場産品を使用した高岡市のオリジナリティのあるメニューを提供しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 精白米 350g
  2. ほうれん草 50g
  3. 牛肉 50g
  4. にんじん 40g
  5. もやし 60g
  6. にんにく 2.5g
  7. 生姜 2.5g
  8. ごま 5g
  9. しょうゆ 12.5g
  10. 砂糖 5g
  11. 鶏だし 2.5g
  12. 2.5g
  13. 白いりごま 7.5g

作り方

  1. 1

    米を炊く。

  2. 2

    ほうれん草を茹で、2cm程度に切りしっかり水けをきる。

  3. 3

    にんにくと生姜をみじん切り、にんじんは千切り、もやしは2cm程度に、牛肉は細切りにする。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、にんにく、生姜、牛肉、にんじん、もやしを炒める。

  5. 5

    4に2を加え、しょうゆ、砂糖、鶏だし、塩を入れる。

  6. 6

    白いりごまを炒る。

  7. 7

    炊きあがったご飯に5、6を混ぜる。

コツ・ポイント

野菜がたくさんとれる混ぜご飯にしました。食欲をそそるごま油の香り、食べやすい味付けで、もりもり食べることができます。ほうれん草を小松菜に代えて作ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高岡にこにこキッチン
に公開
こんにちは!富山県高岡市の公式キッチンです♪管理栄養士おすすめの生活習慣病予防レシピや保育園、学校の給食レシピを紹介します!ぜひ試してみてくださいね(*‘∀‘)高岡市HP▶https://www.city.takaoka.toyama.jp/
もっと読む

似たレシピ