超簡単!冷し柚子塩ラーメン♪

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

トッピングのお肉は、砂肝銀皮揚げか鶏ササミのどちらかを選んでください。銀皮揚げのレシピはID:21094162です。

超簡単!冷し柚子塩ラーメン♪

トッピングのお肉は、砂肝銀皮揚げか鶏ササミのどちらかを選んでください。銀皮揚げのレシピはID:21094162です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水★ 1200cc
  2. 白だし(10倍濃縮)★ 100cc
  3. 鶏ガラスープの素★ 大さじ1.5
  4. 味付き塩コショウ★ 4〜5ふり
  5. ごま油(1人あたり) 小さじ2
  6. 柚子皮(1人あたり) 小さじ1
  7. 中華ちぢれ麺 4玉
  8. 【トッピング】
  9. 4個
  10. 水菜 1束
  11. 青ネギ 4本
  12. 粗挽き胡椒 少々
  13. 砂肝銀皮揚げ 好みで
  14. 鶏ササミ 2〜3本
  15. 柚子皮(飾り用) 少々

作り方

  1. 1

    タッパーにラーメン汁の材料を入れて冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    卵をボールに入れて水またはぬるま湯に浸けて常温にしておく。

  3. 3

    トッピングに砂肝銀皮の唐揚げをのせる場合はID:21094162を参照。

  4. 4

    鶏ササミの場合は筋を取り除き、耐熱皿に入れてふんわりラップをしてレンジで2分加熱。裏返してさらに2分加熱する。

  5. 5

    加熱が終わったら耐熱皿の粗熱を取り、氷水を入れてササミを冷ます。冷めたら水を捨て、フォークで繊維に沿って縦に割く。

  6. 6

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら2の卵をオタマや網杓子で1つずつ丁寧に入れ、7分タイマーをかける。

  7. 7

    7分たったらすぐに鍋の湯を捨てて水を入れ、再び1度捨ててから水を足して卵を浸けておく(冷却)。

  8. 8

    人数分の器にそれぞれごま油と粗挽き胡椒、柚子皮を入れておく。

  9. 9

    7の卵の殻をむき、水菜をよく洗って3〜4cmの長さに切っておく。青ネギは小口切りにする。

  10. 10

    鍋に湯を沸かし、中華麺を規定の時間茹でる。

  11. 11

    麺が茹で上がったらザルにあげ、冷水でしっかり洗い再びザルにあげて水気を切る。

  12. 12

    冷蔵庫で冷やしておいた1のツユをよく混ぜながら8の器に注ぐ。

  13. 13

    ザルにあげておいた麺を入れ、半熟ゆで卵、砂肝銀皮または茹でササミをのせ、水菜、青ネギ、柚子皮をトッピングして完成!

コツ・ポイント

卵が割れるのを防ぐために必ず常温に戻しておくことと、やさしくそっと鍋に入れるのがコツです。好みで辣油を垂らしても美味しいです。ツユの濃さは白だしメーカーによって変わるので味見しながら調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ