蛸のトマト柔らか煮

ひらがなのれいこ
ひらがなのれいこ @cook_40369345

蛸は、柔らか煮が好き。和食味付けも作る。夏は、イタリアン風に、トマトや野菜で煮込む。冷たくして美味しい。

このレシピの生い立ち
圧力鍋の簡単料理。トマト缶も、よく使う。簡単に使えて、コクが出る。作り置くと、便利な1品。

蛸のトマト柔らか煮

蛸は、柔らか煮が好き。和食味付けも作る。夏は、イタリアン風に、トマトや野菜で煮込む。冷たくして美味しい。

このレシピの生い立ち
圧力鍋の簡単料理。トマト缶も、よく使う。簡単に使えて、コクが出る。作り置くと、便利な1品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. オリーブオイル 大さじ4
  2. ハーブ(手持ちの) 好み
  3. にんにく 2かけ
  4. 玉ねぎ 半分~1個
  5. 人参 1本
  6. 蛸の足 大3本
  7. トマト缶 1缶
  8. 料理酒(ワインでも) 大さじ3~5
  9. 塩と胡椒 少し

作り方

  1. 1

    たっぷりのオリーブオイルに、乾燥タイムとべーリーフを入れる。弱火で、香りを出す。手持ちハーブで大丈夫。

  2. 2

    手作りのにんにくオイルを加える。にんにくで大丈夫。あるので使ってる。

  3. 3

    玉ねぎと人参の千切りを加え、じっくり炒める。あまり触らず、蛸の準備をする。

  4. 4

    ゆでダコをさっと流れる水で洗う。ペーパーで、水分をていねいに拭き取る。切る。

  5. 5

    蛸を加え炒める。蛸は、大ぶりに切る。好みの大きさで。

  6. 6

    トマト缶を使う。カットトマトでもホールでも、何でも大丈夫。缶を洗ってから、蓋を開ける。

  7. 7

    トマトを入れ混ぜる。炒める。缶にお酒を入れ、洗うようにして加える。無駄なし。

  8. 8

    お酒でなくワインでも。ワインを飲まないので、我が家には料理酒しかない。

  9. 9

    落としぶたをして煮る。圧力鍋なので、時短で10分。普通のお鍋だと、弱火で40分~60分。

  10. 10

    ふたを開けてから、塩と胡椒。少し煮込む。水分量を調節。冷まして冷蔵庫保存。

コツ・ポイント

蛸は、短時間か長く煮込むかどちらか
。柔らかく煮た蛸も、美味しい。野菜もたっぷり使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひらがなのれいこ
に公開

似たレシピ