魷(いか)の煮付け

1000人
1000人 @cook_40272427

魷(いか)で「魷」の漢字を表現した流れから、魷の煮付けを作ってみました。

このレシピの生い立ち
するめ(レシピID : 23884204)で鯣という実写文字を表現した流れで、いか繋がりで試しに作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. いか 適量
  2. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    いかをよく洗って水を切って鍋に入れ、醤油を投入。

  2. 2

    蓋をして超弱火で火に掛け、出来具合を見ながら最後に味の加減をチェックして自分好みに煮詰めれば完成。

  3. 3

    いかの煮付けの出来上がり。

  4. 4

    こちらは干しベイカ。伊吹いりこ漁の時に一緒に水揚げされる副産物。ホタルイカに似た小さいいかです。

コツ・ポイント

魷という漢字はスルメイカなどを主に示すようですが、今回使用したいかはホタルイカのようなサイズで、地域限定のあまり知られていないベイカを使いました。

この漢字以外にいかを示す漢字は「烏賊」「墨魚」「柔魚」「鰂」「鰞」など様々あります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1000人
1000人 @cook_40272427
に公開
味覚音痴でいい加減なレシピーが多いですが、料理の面白さに取りつかれ、好奇心の赴くままに料理を作って楽しんでいます。料理と同じように創意工夫したものづくり(https://x.com/DIYhairbrush)にもはまり、珍しい素材にこだわり自分自身で1から作った食器類をレシピーと共に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ