調味料は0.6%の塩だけ!ハンバーグ!

えだまめソレイユ
えだまめソレイユ @cook_97164676

香辛料不要!塩だけで味が完璧に整います!

乳不使用のため乳アレルギーにも安心。

乳アレルギーの娘でも食べられるように牛乳と豆乳を置き換えました。
若い頃はナツメグやオレガノ、胡椒などを入れて試行錯誤しましたが結局塩だけが一番。

調味料は0.6%の塩だけ!ハンバーグ!

香辛料不要!塩だけで味が完璧に整います!

乳不使用のため乳アレルギーにも安心。

乳アレルギーの娘でも食べられるように牛乳と豆乳を置き換えました。
若い頃はナツメグやオレガノ、胡椒などを入れて試行錯誤しましたが結局塩だけが一番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 500g
  2. 玉ねぎ 1/2個(約100g)
  3. 1個
  4. 調整豆乳 100g
  5. パン粉 25g
  6. 塩 可食部全体の分量の 0.6%
  7. 電子スケール(必須!) 1台

作り方

  1. 1

    【初めに】
    全ての材料の可食部の重さを計ります。
    卵は50グラムで計算。
    調味料は塩だけ、全重量の0.6%を入れます。

  2. 2

    もしくは電子スケールにボールをおいて、食材の重量を計りながら材料を入れて行きます。

  3. 3

    【下ごしらえ】
    玉ねぎをみじん切りにします。
    使用するボールの重さを計ります。

  4. 4

    【作り方】
    ボールにパン粉と豆乳を入れて軽く混ぜる。
    しばらく放置して、パン粉に豆乳を吸わせる。

  5. 5

    オープンを210℃に予熱します。

  6. 6

    パン粉が豆乳を十分に吸ったら、卵と玉ねぎ合い挽き肉を入れます。

  7. 7

    塩の分量を計算します。
    全体重さを計って、0.6%を掛けます。
    800グラムなら
    800×0.006=4.8グラム

  8. 8

    ボールに6で計った分量の塩を加えて捏ねて、成型します。たくさん混ぜなくても材料が全部混ざるくらいでOK!

  9. 9

    牛脂(分量外)をフライパンで熱して、裏表焼き目が付くまで焼きます。

  10. 10

    焼いたハンバーグを天板に乗せて210℃で10分焼きます。

  11. 11

    お好みのソースをかけて完成

コツ・ポイント

塩の量は全体の0.6〜0.8%が適量なので大体で構いませんが、計るとこれだけで味がバッチリ決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えだまめソレイユ
に公開
味覚障害歴10年近い主夫。塩分量が一定になるようなレシピを載せています。子どもたちのために優しい味が中心です。
もっと読む

似たレシピ