蘆筍炒豬油渣(アスパラと豚脂身の炒め物)

台湾の家庭料理です。
背脂を炒めて自家製ラードを取った残りも無駄なく美味しく!
ここでは豚バラブロックを使っています。
このレシピの生い立ち
台湾を旅行した時に街の食堂で食べて作り方を教わりました。
蘆筍炒豬油渣(アスパラと豚脂身の炒め物)
台湾の家庭料理です。
背脂を炒めて自家製ラードを取った残りも無駄なく美味しく!
ここでは豚バラブロックを使っています。
このレシピの生い立ち
台湾を旅行した時に街の食堂で食べて作り方を教わりました。
作り方
- 1
材料はシンプル。
背脂はなかなか手に入らないので脂身の多い豚バラ肉を使います。 - 2
豚バラ肉の脂身をひと口大よりもやや大きめに切り分ける。
- 3
アスパラは根に近い部分の皮をピーラーなどで剥いた後にひと口大に切り分ける。
- 4
ニンニクはやや大きめのみじん切りに。
- 5
卵は適当な器に割り入れ、よくかき混ぜておく。
- 6
フライパンや中華鍋を熱し、ラードを加えて中火でじっくりと炒める。
- 7
肉が色づき始めたら火をやや弱めて更に炒める。
- 8
肉から脂が出始めたらあと一息。
- 9
肉から脂が完全に抜ける少し前に火を止めて、肉を皿に取り置く。
- 10
出て来た脂は無添加・100%の良質な『ラード』です。我が家では背脂を使って取る他にもこうしてラードを取っています。
- 11
採取したラードはビンに入れて使っています。柔らかな甘さと滋味のある自家製ラードです(^^) →ID20478123
- 12
フライパン・中華鍋を熱して割りほぐした卵を入れてふんわりと炒める。
- 13
卵は炒め過ぎは禁物です!あくまでも『ふんわりと』!
ふんわりと仕上がったら別の器に取り置く。 - 14
フライパン・中華鍋にラードを加えてニンニクを炒める。
- 15
ニンニクの香りが立ったらアスパラを入れて炒める。
- 16
アスパラの緑色が鮮やかな緑色に変わったら取り置きした豚肉を加えてもう一度炒める。
- 17
豚肉が温まったら取り置きした卵を入れて解しながらかき混ぜ、塩と砂糖を加えてもう一度混ぜ合わせて完成!
- 18
温かいうちに盛り付けましょう!
- 19
とりあえず出来上がり!
- 20
色取りに紅生姜をちょいと乗せるのが我が家流です^ ^
コツ・ポイント
・豚の背脂の他、脂身やバラ肉などでもOKです。
・炒めた卵は鍋に戻して炒めるので『ふんわり』と炒めて別皿に取り置くのがコツです。
・味付けは台湾風なら砂糖を多くして甘めに。日本人好みなら塩を多めにするか醤油で香りを付けるのも良いです。
似たレシピ
-
-
-
豚肉とブロッコリー・アスパラの大蒜炒め 豚肉とブロッコリー・アスパラの大蒜炒め
余った野菜と豚肉があればできますけど、今回は我が家のサラダで余りがちなブロッコリーを使ってみました。 ☆chi-bo-☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ