レンジだけ 冷やしかに玉

めぶん☆りょう @cook_94101731
電子レンジだけですぐできる。冷え冷えのかに玉は、食欲の落ちる夏場にピッタリ。
このレシピの生い立ち
父が歯の治療中、柔らかくてつるっと食べられるものをと思って作りました。
レンジだけ 冷やしかに玉
電子レンジだけですぐできる。冷え冷えのかに玉は、食欲の落ちる夏場にピッタリ。
このレシピの生い立ち
父が歯の治療中、柔らかくてつるっと食べられるものをと思って作りました。
作り方
- 1
卵、中華スープの素、牛乳、水をよく混ぜて、ラップをふんわりかけて600wで約3分加熱。
- 2
かき混ぜて、さらに1分加熱
プリン状になればOK。
(ガラスのボウルやどんぶりで作ると、お皿に移した時にドーム状に) - 3
あん:☆をよく混ぜ、カニかまを手で割いて混ぜる。
- 4
❸を600wで2分〜3分、途中で混ぜながらとろみが付くまで加熱。
- 5
かに玉にあんをかけて、小ネギを散らしたら、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
本当は分量、計ってません。だいたいでOK。
小ネギも冷凍を使えば、包丁すらいらない。
冷え冷えで食べるのがオススメ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23933824