「いなむどぅち」で冷や汁風

オキハム @okiham_86
温めなくてもおいしい。
暑い季節にぴったり!!
このレシピの生い立ち
暑い季節にさっぱり食べられる食事として、沖縄の祝い料理「いなむどぅち」を郷土料理「冷や汁」風にしてみました。
「いなむどぅち」で冷や汁風
温めなくてもおいしい。
暑い季節にぴったり!!
このレシピの生い立ち
暑い季節にさっぱり食べられる食事として、沖縄の祝い料理「いなむどぅち」を郷土料理「冷や汁」風にしてみました。
作り方
- 1
沖縄の祝い料理のひとつ「いなむどぅち」は、白みその甘みとだしのきいたコクの深いお汁です。
- 2
冷たいいなむどぅちを器に入れ、薬味をトッピングする。
- 3
すりごまをたっぷりかける。
コツ・ポイント
薬味を入れるだけの簡単レシピですが、また違った味わいになります。
ご飯やそうめんの上に、かけてお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
胡麻たっぷり冷や汁うどん 胡麻たっぷり冷や汁うどん
具材は野菜だけ。シャキッとしたきゅうりの食感が楽しめる冷や汁は暑い季節にぴったりです!蒸し暑くなってきたので、実家で夏によく食べていた冷や汁を思い出しながらつくってみました。大人になって冷や汁に鯵が入っていたり、ごはんで食べる地域があるのを知った時は衝撃でした! kanakoy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23938177