8%梅干し

Vegiむすび
Vegiむすび @cook_40088785

梅酢を使った梅干し作り。
アルコール使用しない仕込み方です。

このレシピの生い立ち
綺麗な冷凍完熟南高梅を購入したので、減塩白梅干しを作りました。
3日目で南高梅のフルーティーな香りに癒されます♪
リカー等でなく、梅酢もみからの仕込みです。出来上がり時の梅酢も濃い梅酢なので、使用時は味を調整して使って下さい。

8%梅干し

梅酢を使った梅干し作り。
アルコール使用しない仕込み方です。

このレシピの生い立ち
綺麗な冷凍完熟南高梅を購入したので、減塩白梅干しを作りました。
3日目で南高梅のフルーティーな香りに癒されます♪
リカー等でなく、梅酢もみからの仕込みです。出来上がり時の梅酢も濃い梅酢なので、使用時は味を調整して使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍完熟南高梅 1kg
  2. 梅酢 50g
  3. 粗塩 80g
  4. ジップロック Lサイズ×2

作り方

  1. 1

    冷凍完熟南高梅を水にさらし、凹みの中のヘタを取る。

  2. 2

    水分を拭きながらジップロックに冷凍完熟南高梅を入れる。
    特にヘタの部分の水分はしっかり取る。

  3. 3

    梅酢を加え、少し空気が入った状態で口を閉め,コロコロしながら梅酢を全体に馴染ませていく。

  4. 4

    馴染んだら、粗塩を加え、3と同じように馴染ませる。

  5. 5

    馴染ませたら、できるだけ空気を抜いて口を閉め、別のジップロックに入れ空気抜いて口を閉め二重包装にする。

  6. 6

    トレーの上に平らに置き、重しを置いて冷蔵庫で寝かす。

  7. 7

    3日ぐらいで全体に解凍され梅酢が出るので重しを外し、3〜1ヶ月冷蔵庫保存する。

  8. 8

    その後、2〜3日天日干しをする。

  9. 9

    梅酢漬けで保存か別々で保存するかはお好みで(´∀`=)

コツ・ポイント

8%漬けなので、冷蔵庫保存して下さい。天日干ししなくても食べれますが、お日様に当てた方が断然美味しいです。塩揉みした赤紫蘇を入れる場合は、8の工程の時に追加して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Vegiむすび
Vegiむすび @cook_40088785
に公開
毎日の料理は大変‼︎お気に入りのキッチン家電&道具を使って時短レシピやアレンジレシピを作ってます v(^0^)v体に優しい調味料や麹からの調味料を使ったレシピも美味しくできたら掲載していきます。食材キット・冷凍食品・常備食のレシピを使ったレシピも掲載してます。料理する上ででるアクも大事な旨みのひとつです。弱火調理で、できるだけ栄養を逃さないレシピを作り、美味しく頂くことを心がけてます。
もっと読む

似たレシピ