鶏むねの白だし大葉唐揚げ

まんまるらあて @mammaruegao
そぎ切りにすれば、火の通りが早いので柔らかジューシーに仕上がります。白だしで旨味がぎゅっ!大葉で爽やか。
このレシピの生い立ち
畑の大葉を活用中。
爽やかな唐揚げになりました。
鶏むねの白だし大葉唐揚げ
そぎ切りにすれば、火の通りが早いので柔らかジューシーに仕上がります。白だしで旨味がぎゅっ!大葉で爽やか。
このレシピの生い立ち
畑の大葉を活用中。
爽やかな唐揚げになりました。
作り方
- 1
鶏むねは繊維を断つように薄く削ぎ切りしてポリ袋へ。大葉も2cm四方くらいに切ってポリ袋へ。
- 2
◎を入れて、ポリ袋の上から揉み込む。
- 3
フライパンに米油を入れ中火にかける。
重ならないように②を並べる。 - 4
縁が白くなったらひっくり返し、2分ほど揚げ焼き。
- 5
完成!
コツ・ポイント
鶏むねを繊維を断つようにそぎ切りするのが、柔らかジューシーに仕上げるポイントです。
似たレシピ
-
たこ焼き粉&白だしで美味♡鶏胸肉の唐揚げ たこ焼き粉&白だしで美味♡鶏胸肉の唐揚げ
たこ焼き粉と白だしで柔らかジューシー&時短♡お肉を角切りにすれば柔らか&衣に味が付いているから美味しい唐揚げになります♡ noko35 -
-
鶏むね肉が柔らか~い☆白だし唐揚げ 鶏むね肉が柔らか~い☆白だし唐揚げ
鶏むね肉が柔らか~いシリーズ☆白だし唐揚げです。柔らかくなるし、味は染み込むし、さらにストレスも発散できる…かも?! toimomiot -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23947430