キュウリのピリ辛漬け冷やし中華

平中なごん @cook_40359144
キュウリ&ハムのピリ辛漬けを乗せた冷やし中華☆
このレシピの生い立ち
たまに醤油、酢、胡麻油、辣油に胡椒、一味、山椒を加えた液にキュウリを浸けた「キュウリのピリ辛漬け」を作りますが、さらにハムも同様に漬けて細切りにし、冷やし中華にトッピングしてみる!
酸味のある味なので違和感なく冷やし中華にもよく合いますよ☆
キュウリのピリ辛漬け冷やし中華
キュウリ&ハムのピリ辛漬けを乗せた冷やし中華☆
このレシピの生い立ち
たまに醤油、酢、胡麻油、辣油に胡椒、一味、山椒を加えた液にキュウリを浸けた「キュウリのピリ辛漬け」を作りますが、さらにハムも同様に漬けて細切りにし、冷やし中華にトッピングしてみる!
酸味のある味なので違和感なく冷やし中華にもよく合いますよ☆
作り方
- 1
醤油、酢、胡麻油、辣油に胡椒、一味、山椒を加えてよく混ぜ、漬け汁を作る。
- 2
キュウリとハムを細切りにし、別々に①の漬け汁に1時間ほど漬けておく。
※一緒にしてしまうと盛り付ける時に混ざって大変です - 3
フライパンに調理油を敷き、溶いた卵を薄く焼いたら細く切って錦糸卵を作る。
- 4
トマトは一口大に切り、細ネギは薄くスライス。
- 5
中華麺を茹で、冷水でよく冷やす。
- 6
お皿に付属のタレを敷いて麺を盛り、その上に②のピリ辛漬けのキュウリ、ハムと錦糸卵、トマト、キュウリを乗せる。
- 7
さらに細ネギ、和がらし、刻み海苔、白ゴマも飾れば出来上がり☆
- 8
※お好みで漬け汁をタレに加えたり、胡椒、一味、七味、山椒等もおかけください。
コツ・ポイント
キュウリとハムを漬ける際、一緒にしてしまうと盛り付ける時に混ざってしまい大変ですので、分けて漬けることをおススメします。
お好みで漬け汁をタレに加えても美味しいかと。
似たレシピ
-
冷やし中華春雨 冷やし中華春雨
毎日暑いので、冷やし中華アレンジをまたお一つ……。春雨をもらったので、ふと思いつき、麺の代わりに春雨を使って冷やし中華を作ってみました!味や具材はスタンダードに普通の醤油系冷やし中華です。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、春雨は淡白なので冷やし中華の味にも普通によく合います!ハム、錦糸卵、キュウリ、トマトとの相性も相性良いですし、中華春雨スープもある如く、酸味の利いた中華味と春雨は安定のベストマッチです!また、春雨はヘルシーなので、真好吃!でお腹に溜まる上にカロリーが低くダイエットなどにも最適!作るのも簡単ですし、食欲減退する暑い日にもサラッと食べられて、こちらもまたおススメな冷やし中華アレンジですよ☆ 平中なごん -
きつね冷やし中華 きつね冷やし中華
暑いので、冷やし中華アレンジをまたお一つ……。ふと思いつき、今回はいなり寿司やきつねうどんのように、甘じょっぱく煮た油揚げを乗せてみました!さらにタレもみりんを加え、甘いちょっと和風な感じに。他の具材はスタンダードにハム、錦糸卵、キュウリ、トマトで。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、油揚げも冷やし中華になかなかよく合います!中華麺や他の具材にも合いますし、冷やし中華のマストアイテム、和がらしと油揚げは間違いなくベストマッチ!ほんのり甘味もある酸味の利いた中華ダレも麺と相性がよくとっても真好吃!作るのも簡単ですし、食欲減退する暑い日にもサラッと食べられて、こちらもおススメな冷やし中華アレンジですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
マヨ+サラダチキンのっけ☆冷やし中華 マヨ+サラダチキンのっけ☆冷やし中華
冷やし中華と言えば具にハムを使いますが、次女がハムをあまり好まないので、サラダチキンを作って乗せました◎ ♡♡♡Mari♡♡♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23963521