からし味噌和え

DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990

からしの辛さと甘酸っぱさが合う!はしがとまらないさっぱりとした和え物。

このレシピの生い立ち
曹洞宗大本山永平寺でもからし酢味噌和えをよく作っていました。思い出の味をまた作ってみたいと思い、今回ご紹介しました。

からし味噌和え

からしの辛さと甘酸っぱさが合う!はしがとまらないさっぱりとした和え物。

このレシピの生い立ち
曹洞宗大本山永平寺でもからし酢味噌和えをよく作っていました。思い出の味をまた作ってみたいと思い、今回ご紹介しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. ほうれん草 2株
  3. 油揚げ 2枚
  4. わかめ 少々
  5. ごま 少々
  6. ⑥白味噌 大さじ1
  7. ⑦酢 小さじ2
  8. ⑧砂糖 小さじ1
  9. ⑨からし チューブ2センチ

作り方

  1. 1

    きゅうりをスライサーで薄くスライスし、わかめも食べやすいサイズに切る。

  2. 2

    油揚げを1枚を4等分に切り、茹でて油を抜く。茹でたあとは冷水にかけて冷やし水をよく絞る。

  3. 3

    同時にほうれん草を茹で、包丁幅で切る。

  4. 4

    ボールに具材を移し、材料⑤~⑨を加えて和える。お好みで胡麻をかける。

コツ・ポイント

白味噌が無ければ、普通の味噌で作っても全然美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990
に公開
新潟県十日町市 曹洞宗 鶏足山 洞泉寺の副住職。傍らで臨床心理士、公認心理師としても活動。曹洞宗大本山永平寺での修行時代は大庫院(だいくいん:料理係)に配属。修行経験を基に、精進料理のレシピを提案。洞泉寺ホームページ、仏教や心理学にまつわるブログを運営。〇洞泉寺ホームページ https://ktmskrn1.wixsite.com/tosenji〇ブログ:仏教と心理学のはなし https://daienryowa.hatenablog.com/archive/2024
もっと読む

似たレシピ