溢れ出ない、チーズin春巻き

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

よく似たレシピは沢山ありますが。チーズの種類や加熱の仕方によって漏れ出てしまう失敗が多いと思うので巻き方を工夫しました。

このレシピの生い立ち
次回は、ハムチーズ春巻き
レシピID:24005895
チーズだけでなくハムを巻き込むと美味しくなるので工夫してみました。

簡単に綺麗に巻けてチーズが溢れ出ない。でゴザル。

溢れ出ない、チーズin春巻き

よく似たレシピは沢山ありますが。チーズの種類や加熱の仕方によって漏れ出てしまう失敗が多いと思うので巻き方を工夫しました。

このレシピの生い立ち
次回は、ハムチーズ春巻き
レシピID:24005895
チーズだけでなくハムを巻き込むと美味しくなるので工夫してみました。

簡単に綺麗に巻けてチーズが溢れ出ない。でゴザル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻の皮 一枚
  2. マヨネーズ 少々
  3. スライスチーズベビーチーズ 一枚と1個

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を一枚ずつに剥がしてID:21671861参照。キッチンバサミで四つの正方形に切ります。

  2. 2

    ベビーチーズなら縦半分。スライスチーズなら半分に折ってから更に半分に切り三つに折り畳むと丁度良いサイズになります。

  3. 3

    チーズに合わせ春巻の皮の二つの角を折り曲げておきます。乾いて堅くなっていてもマヨネーズを塗って数分待つとシットリします。

  4. 4

    チーズを一巻きしたら両端を押し潰し、もう一度三角に折って密閉します。

  5. 5

    更に巻いていき、巻き終わりをマヨネーズを糊にしてくっ付けて下さい。

  6. 6

    普通は水溶き片栗粉を糊にするレシピが多いですが水分が多すぎても破れやすくなるのでマヨネーズが便利です。

  7. 7

    4本とも巻いたらオーブントースターに入れて焼きます。少し焼き目が付いたら完成です。

コツ・ポイント

今回は手軽にオーブントースターで焼きましたが油でカラッと揚げても良いです。チーズにも色々種類があって、加熱すると餅のように伸びる物や液状になって漏れ出しやすい物もありますが、この巻き方ならどちらでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ