【減塩】スタミナ!台湾風混ぜそば

減塩ゆりずむ
減塩ゆりずむ @cook_107655918

【塩分1人前約2.3】
大好きな台湾混ぜそばに挑戦しました!よーく混ぜて食べてください♡

このレシピの生い立ち
昔食べた味を再現したく作りました!

※味変の昆布酢は腸内環境を整え、内臓脂肪を排出する効果が期待できるみたいです♡
高血圧や糖尿病の予防にも役立ちます。

【減塩】スタミナ!台湾風混ぜそば

【塩分1人前約2.3】
大好きな台湾混ぜそばに挑戦しました!よーく混ぜて食べてください♡

このレシピの生い立ち
昔食べた味を再現したく作りました!

※味変の昆布酢は腸内環境を整え、内臓脂肪を排出する効果が期待できるみたいです♡
高血圧や糖尿病の予防にも役立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. めん 2束
  2. 50ml
  3. ★減塩鶏がらスープ 2.5g
  4. ごま 大さじ2
  5. 豚ミンチ 200g
  6. ▲酒 15ml
  7. ▲てんさいとう(砂糖でも) 7.5g
  8. ▲減塩だし醤油 7.5ml
  9. ▲オイスターソース 15ml
  10. ▲豆板醤 5g
  11. ニラ小口切り 0.5束
  12. ◎ニンニク 4片
  13. かつお粉 お好み
  14. 焼き海苔刻み お好み
  15. 卵黄 2個
  16. ※味変で昆布 お好み
  17. ※味変でマヨネーズ お好み

作り方

  1. 1

    ▲を炒める。水分は飛ばさないようにとろみが残る程度で!

  2. 2

    麺をゆでて★の材料と混ぜ合わせる。

  3. 3

    1と2を器に盛って、◎をトッピング!

  4. 4

    ※お好みで味変!
    私は昆布酢とマヨネーズはデフォルトで大量投入します笑

  5. 5

    ※昆布酢は、100均の容器に昆布と酢を入れて一晩寝かすだけで作れます!

コツ・ポイント

麺を食べ終えて、器に余ったひき肉とタレにご飯を投入して混ぜて食べても美味しいです!

卵黄使うので余った白身は、多めに切っておいたニラと追加で1つ卵を合わせて夜ご飯のニラ玉に変身します笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
減塩ゆりずむ
減塩ゆりずむ @cook_107655918
に公開
脳梗塞になってしまったので、血圧を下げるべく減塩レシピを考案中です♪日々試行錯誤した減塩レシピをメモしてます!減塩レシピを探してる人や困ってる人にも届くといいな〜。【1日の塩分目標6g♡】朝はボディグラノーラを食べるので塩分約0.33g、残りの5.67以内で昼夜のメニューを考えてます!
もっと読む

似たレシピ