つるむらさき、貝柱の中華スープ

ぐるまん食堂 @cook_40427117
粘り気があり、つるっとした触感の野菜・つるむらさきと干し貝柱と合わせて、中華スープにしました。
このレシピの生い立ち
鶏がらスープと貝柱の旨味で、すっきりとしたスープに仕上げるつもりでしたが、物足りなく感じたので、オイスターソースを少し加えました。
作り方
- 1
➀容器に干し貝柱を入れ、お湯を入れて浸す。12時間以上 おいて戻す。(粗熱がとれたら、冷蔵庫にいれてください。)
- 2
②つるむらさきは固い部分と葉の部分を切り分け、食べやすい大きさに切る。③キノコ類はほぐす。もしくは食べやすい大きさに切る
- 3
➀鍋にA、つるむらさきの固い部分、干し貝柱を入れて、火を通す。②つるむらさきの葉の部分、キノコをいれて、火を通す。
- 4
③塩、胡椒で味を調え、片栗粉液を回し入れ、とろみをつける。ごま油を垂らす
- 5
器に盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
➀干し貝柱の代わりに、水煮を汁ごと使ってください。その場合は汁と水が500㏄になるようにしてください。
②鶏がらスープの素は、メーカーによって使用量が異なりますので、お好みの濃さにしあげてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24005475