分量が決め手 野菜のゼリー寄せ テリーヌ

ティモ333 @cook_40296969
簡単なのに手が込んでる感あり、涼しげな見た目でいつもの野菜がドレスアップ!
このレシピの生い立ち
コンソメゼリーをこれくらいかな?と作りましたが型の縁まで届かず追加で作る羽目に。そしてゼリーが緩く、切ったときに崩れてしまい、思いと違う出来に。
型の40%の量のコンソメゼリーを気持ち硬めに準備したところキレイに仕上がりました。
分量が決め手 野菜のゼリー寄せ テリーヌ
簡単なのに手が込んでる感あり、涼しげな見た目でいつもの野菜がドレスアップ!
このレシピの生い立ち
コンソメゼリーをこれくらいかな?と作りましたが型の縁まで届かず追加で作る羽目に。そしてゼリーが緩く、切ったときに崩れてしまい、思いと違う出来に。
型の40%の量のコンソメゼリーを気持ち硬めに準備したところキレイに仕上がりました。
コツ・ポイント
コンソメスープの量とゼリーの硬さがポイントです。
ゼリーが型の縁まで届く量に。切った時に崩れない硬さが良いですね。
中に入れる分量の割合が写真と同程度の場合、
型の大小に関わらずスープゼリーの量は容量の40%を準備するのが良いと思います。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪お洒落♡夏野菜のグラステリーヌ 簡単♪お洒落♡夏野菜のグラステリーヌ
材料を下ごしらえして、グラスに入れて固めるだけ!見た目にも楽しい♪カラフルな夏野菜のグラステリーヌです。かしましめし。 ココキッチン78 -
-
-
ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ
オクラやヤングコーン等の野菜をゼラチンで固めた前菜♪彩り良く見た目が華やかなので、おもてなし・パーティー料理にもオススメ パンダワンタン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24015275