豚バラ肉とニンニクとキュウリの梅シソ炒め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

豚バラとキュウリの炒め物に梅シソでアクセントをつけニンニクでパンチを効かせました。見た目ほどクセは強くないですよ。

このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された恵比寿の料亭「賛否両論」のオーナー笠原将弘さんによる「豚肉とにんにくの梅おかか炒め」を参考にしました。いつもの通り食材や調味料の選択と調理の手順は、自分の好みでアレンジ済み。よろしければ、お試しください。

豚バラ肉とニンニクとキュウリの梅シソ炒め

豚バラとキュウリの炒め物に梅シソでアクセントをつけニンニクでパンチを効かせました。見た目ほどクセは強くないですよ。

このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された恵比寿の料亭「賛否両論」のオーナー笠原将弘さんによる「豚肉とにんにくの梅おかか炒め」を参考にしました。いつもの通り食材や調味料の選択と調理の手順は、自分の好みでアレンジ済み。よろしければ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 豚バラ肉 100g
  2. ニンニク 3かけ(40g)
  3. キュウリ 1本
  4. 梅干し 2個
  5. 大葉シソ 2枚
  6. ◇液体塩こうじ 小さじ2
  7. ◇胡椒 少々
  8. ☆紹興酒または酒 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ1/2
  10. ☆みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    豚は5cm長さに切りバラして◇で和える。キュウリは縦に切り中心の種を除き1cm長さに切る。梅干しはペースト状に叩く。

  2. 2

    ニンニクは縦に切り芯を除く。小鍋にニンニクを入れ浸る量の水を加える。強火にかけて沸いたらコトコトと2分ほど茹でて湯切り。

  3. 3

    フライパンに1の豚を入れてから油を使わず中火で炒める。

  4. 4

    3で豚の色がほぼ変わったらキュウリと1の梅と☆を混ぜて加える。

  5. 5

    4の汁気が馴染んだら2のニンニクと1cm角にちぎった大葉を加える。強めの中火で炒めて汁気を飛ばす。

  6. 6

    5を器に移せばできあがり。

コツ・ポイント

1で◇に加えた塩こうじはハナマルキの製品で、麹カスが気になりません。梅干しは種を除き、粗みじんに切ってから包丁で叩くとペースト状になりやすいです。2では、沸いたらコトコト状態の火加減で茹でることでクセを抑えることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ