作り方
- 1
カボスをよく洗い、おろし金やピーラーで皮を削り取ります。白い部分は苦味が出るので避けましょう。カボスの果肉は不使用です。
- 2
お好みで青唐辛子の種を取り除き、細かく刻みます。辛味が強いので、種を取り除くとマイルドに仕上がります。
- 3
すり鉢またはフードプロセッサーを使って、カボスの皮と青唐辛子をよくすり潰します。
- 4
すり潰したカボス皮と青唐辛子に、米麹と塩を加え、均一になるまでよく混ぜます。
- 5
混ぜ合わせたものを清潔な保存瓶に詰め、蓋をして冷暗所で保存します。
- 6
作ってすぐに食べることも可能ですが、2週間から1ヶ月置くと発酵が進み、まろやかな風味に仕上がります。
コツ・ポイント
カボスの風味:カボス特有の爽やかな香りが生かされるので、魚料理や鍋料理にぴったりです。
発酵の深み:発酵させることで、味がより深くなり、調味料として幅広い料理に応用できます。
似たレシピ
-
-
柚子胡椒風【すだち(カボス)胡椒】 柚子胡椒風【すだち(カボス)胡椒】
すだちやカボスで作る、柚子胡椒。すだち胡椒(カボス胡椒)です。青柚子よりも手に入りやすく、気軽に作れます。ピリッと爽やかな風味で、お蕎麦・焼き鳥・餃子や天ぷら等によく合います。 mieuxkanon -
かぼす胡椒*手づくり*お鍋*うどん かぼす胡椒*手づくり*お鍋*うどん
お鍋の美味しい季節がやってきました♪柚子胡椒でなくてかぼす胡椒です^^水分としてかぼす果汁を使ったのでスッパ辛い!旨い! RingYTりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24055608