作り方
- 1
切り身の水分をキッチンペーパーで取る。
軽く塩胡椒する。 - 2
ビニール袋におからパウダー大さじ1で切り身2枚を目安にまぶす。おからパウダーの量は切り身の大きさで加減して下さい。
- 3
❷の手順を繰り返し、切り身全てに衣をつけ終えたら、フライパンにくっつかないホイルを敷き、好みの油でソテー
- 4
片面がカリカリにこんがりとしたらひっくり返し、両面ソテーしてできあがり
コツ・ポイント
フライの衣付け→粉と卵の工程を省き、おからパウダーをまぶすだけ。アジフライ用などの、薄い切り身にグルテンフリーの衣で試してみました。
似たレシピ
-
-
-
-
ボリューミーな大葉とチーズのアジフライ♡ ボリューミーな大葉とチーズのアジフライ♡
海老!?と間違えるほど、ボリューミーなアジフライ♡中のチーズがアジを一段と美味しくしてくれます!魚フライ苦手さんもぜひ!そうちゃんchu♡
-
【糖尿病弁当】アジフライ 182kcal 【糖尿病弁当】アジフライ 182kcal
『糖尿病弁当』でシリーズ化糖尿病になってしまったら、ノンフライヤー のカラーラがおすすめ。料理が苦手な人でも簡単に出来ます。このレシピの生い立ち1日1800カロリーを目標に、簡単で満足感がある食事のレシピを自分用として登録しています。※マーガリン、マヨネーズサラダ油、ごま油、オリーブオイル等は出来るだけ使用しないレシピにしています。 てつやの部屋 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24062443