風邪かな?と思ったら『黒糖生姜湯』

ぶらんちレシピ @cook_40524229
薬膳の先生に教わったレシピです。甘味+辛味は身体を温めてくれ、じっくり煮込むことで火のパワーも取り入れ、身体から冷えを出してくれます。おなかの冷えからくる下痢や生理痛にも◎
風邪かな?と思ったら『黒糖生姜湯』
薬膳の先生に教わったレシピです。甘味+辛味は身体を温めてくれ、じっくり煮込むことで火のパワーも取り入れ、身体から冷えを出してくれます。おなかの冷えからくる下痢や生理痛にも◎
作り方
- 1
生姜は3~5枚程度にスライスする。
- 2
小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、沸騰したら弱火に落としてカップ1杯分くらいの量になるまで15分ほど煮詰めます。
- 3
カップに入れて、温かいうちにいただきます。
コツ・ポイント
2で黒糖が溶けるまでは軽くかき混ぜてください。
いただくとき、生姜は取り除いてもOKです。乾燥させて後で食べても◎
生姜は天日干しした生姜を使うとさらに効果的!
胃腸の具合が悪いときはあればナツメを入れると
よいです。
似たレシピ
-
〈くらし薬膳〉黒糖くるみきなこ 〈くらし薬膳〉黒糖くるみきなこ
【くらし薬膳;冷え改善の薬膳】体を温めて老化を予防するくるみを、体を温め血を巡らせる黒糖と元気を補うきな粉で覆いました。 日本くらし薬膳協会 -
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉黒砂糖の赤紫蘇ジュース 〈くらし薬膳〉黒砂糖の赤紫蘇ジュース
【くらし薬膳;夏の薬膳】黒砂糖と赤ジソで体を温めて胃の働きを整えるジュース(濃縮液)を作りました。気血もめぐらせます。 日本くらし薬膳協会 -
-
黒糖くるみ♡ポリポリ止まらない♪ 黒糖くるみ♡ポリポリ止まらない♪
薬膳で黒糖とくるみは身体を温めると言われています!寒い季節や冷え性さんにおすすめのおやつです♪食べ出したら止まらないよ~ Tommy’s -
風邪かな?と感じたら『出汁入り黒糖生姜茶 風邪かな?と感じたら『出汁入り黒糖生姜茶
生姜と番茶と黒糖で新陳代謝が上がり余分な水分の排出を促し冷えを出します。風邪のひき始めや回復時期、通年の疲労回復に。 vegemichi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24086199