切り干し大根と小松菜の炒め物by草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

切り干し大根は炒めると煮るより時短です。また、時短になるだけでなく、適度に歯ごたえが残り、満足感がUPします。
1人分:エネルギー49kcal 食塩相当量0.4g 食物繊維1.4g

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根(乾燥) 15g
  2. 小松菜 100g
  3. ツナ水煮缶 1/2缶
  4. 油揚げ 1枚(30g)
  5. 少々
  6. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水でもどして適当な長さに切る。

  2. 2

    油揚げは横に半分に切って、細切りにする。

  3. 3

    小松菜は洗って、4㎝幅程度に切る。

  4. 4

    温めたフライパンで油揚げを焼き、塩を振る。

  5. 5

    4.に切り干し大根と小松菜を入れて、火が通ったらツナ缶を汁ごと入れる。

  6. 6

    全体を混ぜ合わせて、しょうゆで味を調える。

コツ・ポイント

油揚げは油抜きせずに使うので炒め油は不要です。ツナ缶を汁ごと使うことでシンプルな味付けなのにうまみが広がります。今回は4人分なので1/2袋を使用していますが、倍量を作って作り置きのおかずにしても良いです。お弁当のおかずとしてもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ