作り方
- 1
茄子は小さめにカットして、切り込みを入れる
- 2
フライパンにオリーブオイルをひく
- 3
温まったら茄子を入れて軽く揚げる
- 4
沸騰したお湯に揚げた茄子を入れ柔らかくなるまで煮込む
- 5
その前に出汁を作っておき、ボールに氷か保冷剤を入れて氷水を作っておきます。
出汁に醤油+みりんで作っておく。麺つゆ可 - 6
お湯から出汁に投入してすぐに氷水で冷やす
- 7
冷えたらタッパーなどに入れて冷蔵庫へ
コツ・ポイント
これまでごま油に頼りすぎていた。
揚げた後にお湯に入れることになぜ気づかなかったのか?
薬味を乗せても美味しい。
大葉、ネギ、鰹節など。
ちょっとした日本料理の味になりました。出汁と醤油はいい物を使うのもポイント。
無ければ麺つゆも可。
似たレシピ
-
-
-
茄子とシシトウの揚げない揚げ煮浸し 茄子とシシトウの揚げない揚げ煮浸し
茄子とシシトウの揚げない揚げ煮浸し。サラダ油を絡めレンチンで揚げ感、アツアツでも冷たくしても、美味しいです。 hash五阡円屋絽地 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24101084