【低FODMAP】かぼちゃの煮物

満月
満月 @cook_40915206
鹿児島県

塩と砂糖だけのシンプルな味付け。でも、それがとんでもなく美味しい。素材の味を活かした煮物です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分
  1. かぼちゃ 1/4(300g)
  2. 100cc
  3. キビ 大さじ2〜3
  4. 2ccくらい

作り方

  1. 1

    かぼちゃは一口大に切る。

  2. 2

    小さめの鍋に水100cc、砂糖、塩を加えて軽く混ぜておく。

  3. 3

    砂糖は大さじ3入れた方が私は好きですが、あまり甘目にしたくない方は大さじ2でもオッケーです。

  4. 4

    鍋にかぼちゃを敷き詰める。(かぼちゃが、重ならずに敷き詰められる大きさの鍋がベスト)

  5. 5

    落し蓋(なければアルミホイルの真ん中に穴を開けたもの)をして中火にかける。

  6. 6

    4〜5分経ったら落し蓋を開けてかぼちゃの上下をかえし、煮汁が無くなるまで煮る。

コツ・ポイント

長く煮過ぎるとホクホク感がなくなるので、弱火にし過ぎない方が良いです。あと、かぼちゃは水っぽい物よりホクホクした品種がお勧めです。煮えが足りない場合は追加で水を足してさらに煮ると良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

満月
満月 @cook_40915206
に公開
鹿児島県
腹痛、おなら、下痢、便秘に苦しんできましたが、2024年4月から低FODMAP食に取り組み初めて以来、症状は激減!自分自身の覚書としてレシピをアップすることにしました。醤油は果糖ブドウ糖液糖が入っていない物を使ってます。私の場合、果糖ブドウ糖液糖が入っているしょうゆを多目に摂るとお腹が痛くなります。その他の調味料も果糖ブドウ糖液糖や乳糖など高FODMAPな添加物が含まれていない物を使用してます。あと、高FODMAPではないのですが、酵母やイーストも私にとっては危険です。それと、高FODMAPでない物で不調になりやすいのは多量の脂肪分とカフェインと多量の砂糖です。自己診断ですが、IBS、SIBO、リーキーガットのいずれか、あるいは3者ともに合併していると思っています。簡単で手の込んでいない料理ばかりです。同じようなお腹の方々、大変だけどお互い頑張ってお腹を大事にしましょうね!出来る範囲で創意工夫して、美味しい物を食べることを楽しんでいきましょー🥰
もっと読む

似たレシピ