こねない生地&魚焼きグリルで釜焼き風ピザ

パン作りは難しい?簡単に作ることもできますよ♬
高加水のもちもちピザクラストと柚子胡椒がきいた和風ピザ。
ランチにも◎
魚焼きグリルで焼くと窯焼きピザのような仕上がりに。
このレシピの生い立ち
パン講師とベーカリー勤務の経験も活かしつつ、労力少なめでも美味しくなる工夫をつめこんだ簡単パン生地を作ってみました。
ハマるとそれはそれは奥深いパン作りですが…
とりあえず「初めの1歩」にぜひやってみてほしいレシピにしてみました。
こねない生地&魚焼きグリルで釜焼き風ピザ
パン作りは難しい?簡単に作ることもできますよ♬
高加水のもちもちピザクラストと柚子胡椒がきいた和風ピザ。
ランチにも◎
魚焼きグリルで焼くと窯焼きピザのような仕上がりに。
このレシピの生い立ち
パン講師とベーカリー勤務の経験も活かしつつ、労力少なめでも美味しくなる工夫をつめこんだ簡単パン生地を作ってみました。
ハマるとそれはそれは奥深いパン作りですが…
とりあえず「初めの1歩」にぜひやってみてほしいレシピにしてみました。
作り方
- 1
ボウルに粉、インスタントドライイースト、塩こうじを計量する。
- 2
水を加え、全体を混ぜる前にイーストと塩こうじを溶かしてから、全体的に粉っぽいところがなくなるまでよく混ぜる。
- 3
ラップをかけて30分ほど室温におく。
ヘラやスプーンを軽く濡らし、端から中心に向けて少し伸ばして折りたたむ作業を1周する - 4
30分後、もう一度繰り返す。
1.8倍くらいの大きさになるまで発酵させる。 - 5
表面に粉をふり、カードやヘラをボウルのふちに差し込み1周し、アルミホイルにボウルごとひっくり返し、落ちてくるのを待つ
- 6
生地の下に手を入れておよそ25cm四方に広げる
くっつかないアルミホイルがおすすめ。 - 7
オリーブオイルを適量かけ、フォークで穴を開ける
- 8
柚子胡椒とマヨネーズを混ぜ合わせ、生地にぬる。
- 9
シュレッドチーズ半量、長ねぎ、ツナをのせ、マヨネーズ適量を線描き、残りのシュレッドチーズをのせる。
- 10
魚焼きグリル強火5分→中火6~8分焼成(機材の差が大きいので目安)
様子を見て焼く - 11
表面と、底面にもよい焼き色がついていればOK
早く焦げる場合はアルミホイルをかける - 12
塩こうじではなく塩で代用する場合は
レシピID24120168
仕上がり、風味は少し異なります。
コツ・ポイント
くっつかないアルミホイルがおすすめ。
※魚焼きグリルは各メーカーの使い方通りにご使用ください。
発酵状態は気候により異なるので様子を見てください。
塩こうじは塩分10%のものを使っています。
製品により調整してください。
似たレシピ
-
こねないパン生地で作るとうもろこしピザ こねないパン生地で作るとうもろこしピザ
パン作りは難しい?簡単に作ることもできますよ♬高加水のもちもちピザクラストとハニーマスタードのコーンピザ。夏休みのランチにも◎ Lily maman -
-
-
魚焼きグリルで本格ピザ!パリっともっちり 魚焼きグリルで本格ピザ!パリっともっちり
パリっともっちりの生地に仕上げるコツは、魚焼きグリルの高温で焼くことでできちゃいます♪お店のようなピザに仕上がります♪ 京たまご -
-
ランチに♪魚焼きグリルで5分!石窯風ピザ ランチに♪魚焼きグリルで5分!石窯風ピザ
魚焼きグリルで5分位焼けば、なんとお店の石窯で焼いたような仕上がりに!ひとくち食べたら感動します♪ぜひお試し下さい♡ ほっこり~の -
-
-
-
魚焼きグリルで手作りピザ☆マリナーラ 魚焼きグリルで手作りピザ☆マリナーラ
ふっくらもちもち生地の本格ナポリピッツア☆マリナーラを、一般家庭にある魚焼きグリルで石窯焼き風に仕上げるレシピです~☆ mot’z☆Lab -
魚焼きグリルで手作りピザ☆マルゲリータ 魚焼きグリルで手作りピザ☆マルゲリータ
ふっくらもちもち生地の本格ナポリピッツア☆マルゲリータを、一般家庭にある魚焼きグリルで石窯焼き風に仕上げるレシピです~☆ mot’z☆Lab
その他のレシピ