海老のチャプチェ

櫻井ハルカ
櫻井ハルカ @cook_41224533

緑豆の春雨じゃなくて、馬鈴薯の春雨を使ってくださいね。(馬鈴薯もしくは甘薯のもので。)

海老のチャプチェ

緑豆の春雨じゃなくて、馬鈴薯の春雨を使ってくださいね。(馬鈴薯もしくは甘薯のもので。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 (1人分多めで)
  1. 海老 6匹位
  2. ピーマン 3個
  3. 人参 2/3個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 春雨馬鈴薯のもの) 80g
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ3
  8. オイスターソース 小さじ4
  9. 生姜チューブ 3センチ程
  10. ニンニクチューブ 3センチ程
  11. 味の素 5振り
  12. 400ml
  13. 大さじ4
  14. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    冷凍海老を塩水につけて解凍する。
    (プリプリな食感のまま解凍されるので。)

  2. 2

    野菜を細切りに切る。
    太さは揃えた方が食感等いいです。
    だいたい5ミリ弱です。

  3. 3

    砂糖、醤油、オイスターソース、味の素、ニンニクチューブ、生姜チューブを混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンにうすくオリーブオイルをひき、細切りにした野菜を炒める。中火ぐらい。

  5. 5

    しんなりしてきたら、海老をいれて、塩胡椒を適量ふって炒める。弱中火で。
    タレを回しかけて炒める。

  6. 6

    水、酒を入れて、火加減を中火に戻してふつふつとしてきたら、春雨を入れて炒める。

  7. 7

    海老が硬くなってしまうので、取り出しておく。6分ほど炒めて、汁気がだいぶ減ってきたら海老を戻し入れて2分ほど炒める。

コツ・ポイント

春雨を、馬鈴薯のものを必ず使ってください。ぜんぜん違ってくるので。
甘薯が入っているものでも大丈夫です。
炒め物には馬鈴薯からできた春雨のほうがもちもちした感じで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
櫻井ハルカ
櫻井ハルカ @cook_41224533
に公開

似たレシピ