作り方
- 1
お米を農家さんの方法で研いてから土鍋に全てを入れる。
- 2
土鍋に蓋をしてはじめチョロチョロなかぱっぱの、
蓋から蒸気が出てくるまで中強火で沸騰するまで待つ。
- 3
沸騰したら2分測りそのまま中強火。
蓋はそのまま置いたまま。 - 4
弱火にして10分測り、鍋の蓋はそのまま。
- 5
だんだんと香ばしい香りがしてきた頃、鍋つかみで蓋を開けて木のしゃもじでお米を下から上に切るようにまぜる。
- 6
おこげも軽くできておりました。
似たレシピ
-
-
-
鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも
玄米の炊飯については、“土鍋炊き”が多く紹介されていますが、普通の片手鍋でも、美味しい玄米が炊ける方法を紹介します。 まやつか -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24211588