ヨウサマの糖質オフ海老あんかけ厚焼き玉子

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

今年初めの京都旅行で厚焼き玉子の餡かけを京都のデパ地下で見たので私流にアレンジしました。糖質で玉子、海老は摂食推進材料なので使用しました。糖分を少し控えるだけで、体調は楽です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 玉子 3個
  2. ✩白だし(玉子下味時) 小さじ1
  3. ✩日本酒(玉子下味時) 大さじ1
  4. サラダ油(1回大さじ1) 大さじ2
  5. ★顆粒鶏がらスープ 小さじ2
  6. ★水 200㏄
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 冷凍むき海老 50g

作り方

  1. 1

    玉子3個に✩を加えて混ぜる。

  2. 2

    玉子焼き器にサラダ油を敷き、器の温度を上げる。玉子液を1滴垂らして浮き上がったら、玉子液を流し厚焼き玉子を作る。

  3. 3

    焼き上がったら、器で粗熱を取り、巻き簾(す)で形を整え4等分に切り分ける。

  4. 4

    冷凍むき海老を下茹でし、ザルで湯切りする。★を加えてあんかけを作る。片栗粉は火をかける前なので溶かさず最初から使用する。

  5. 5

    作り方3の玉子を予め盛って置き、その後に作り方4のあんかけをかける。

コツ・ポイント

玉子は白だし、あんかけは顆粒鶏がらスープで、味付けを工夫する。玉子等形が崩れやすい物は、別々に調理する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ