ぼっかけ汁

きあん
きあん @cook_40116721
福井県

郷土料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人
  1. ゴボウ 1本
  2. 糸こんにゃく(小) 1袋
  3. 人参 1/2本
  4. 薄揚げ(小) 1枚
  5. 大根 10cm
  6. ネギ 1本
  7. シイタケ 5個
  8. 砂粒だし 小5
  9. 50cc
  10. 醤油 大3

作り方

  1. 1

    人参を千切りにして鍋へ。

  2. 2

    糸こんにゃくをテキトーに3cm間隔で切って下茹する。

  3. 3

    ゴボウの皮を剥いて斜め輪切りにしてからペタっと崩して端から千切りにし水にさらす。

  4. 4

    薄揚げを千切りに。沢山あったら全部千切りにして袋に入れてフンワリ閉めて冷凍ストックにすると便利。

  5. 5

    シイタケと大根を千切りに。

  6. 6

    全部鍋に入れて、浸るくらい水を入れ調味料で味をつけてよく煮る。大根苦手ならコンニャクと一緒に茹でこぼしておくと良い。

コツ・ポイント

昔はお祝いの時にこれが出たらしい。これに鶏肉入れたらけんちん汁っぽいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きあん
きあん @cook_40116721
に公開
福井県
子ども達がこれを見てご飯を作れるようになったらいいなー
もっと読む

似たレシピ