お正月用の覚書。昭和54年の「今日の料理」12月号掲載。
こんにゃくは熱湯で約3分茹で、水気をよく切る
表裏両面に斜め包丁を入れ、約1.5㎝に切る
ごぼうはよく水洗いし、皮付きのまま乱切りにする。赤とうがらしは種を抜いて輪切りにする。
炒り煮する…鍋に油をひいてよく熱し、鍋に油をよくなじませてから余分な油は切り、こんにゃくを入れてよく炒める。
○調味料を加えて中火でしばらく煮含める。
⑤にごぼうを加え、さらによく煮含める。
味がよく染みて柔らかく煮えたら、赤唐辛子を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮切る。
あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。
コピーしました!
その他のレシピ