おせち白豆煮豆

17歳ハッピーママ
17歳ハッピーママ @cook_40401459
長崎市

私の育った五島ではおせちの煮豆は白豆で作ります。
母が小さい頃鍋いっぱい作ってくれた煮豆を妹と一緒に作ってみました。
現代は鍋が進化しているので短時間で簡単に美味しく作れました。
あまりの美味しさにすぐなくなってしまいました。

おせち白豆煮豆

私の育った五島ではおせちの煮豆は白豆で作ります。
母が小さい頃鍋いっぱい作ってくれた煮豆を妹と一緒に作ってみました。
現代は鍋が進化しているので短時間で簡単に美味しく作れました。
あまりの美味しさにすぐなくなってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白豆一袋分300グラム
  1. 白豆300g 砂糖300g 塩少々
  2. お正月に食べたい母のおせち白豆煮豆

作り方

  1. 1

    白豆は豆の3倍量の水につけて一晩戻します。翌朝水を含んで膨らんできます。

  2. 2

    豆をそのままの水の量で煮ます 約1時間から1時間半程

  3. 3

    豆が柔らかくなったら砂糖の半分の量を加えて煮ます。暫く置いて残り半分を加えます 2回に分けます。塩少々加えます。

  4. 4

    豆が柔らかくなるまで一時間程煮ます。焦がさないよう火力は弱火です。

  5. 5

    豆が甘くふっくらしてきて艶が出てきます。美味しい煮豆の完成です。

コツ・ポイント

お鍋はストウブ鍋を使います。
火力に注意してガス台のタイマーやキッチンタイマーを活用すれば簡単に作る事が出来ます。あくとり不用で混ぜたりせずに美味しい煮豆が出来ます。
九州は煮豆と言えば白豆  
小さい頃食べた毎年お正月の母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
17歳ハッピーママ
17歳ハッピーママ @cook_40401459
に公開
長崎市
クック活だいぶんおやすみしていました。料理が上手く出来た時レシピやつくれぽを投稿しています。療養生活も5年目になり最近は病気の方も落ち着いて来ました。ここまでの道のりは長かったけど家で自由に過ごす時間が幸せです。美味しく料理を作る毎日が幸せです。フォローして下さる皆様いつもありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。
もっと読む

似たレシピ