【学校給食】じゅんさい汁

越谷市 @koshigaya_saitama
・初夏が旬のじゅんさいを、つるっとしたのどこしを楽しむことができる汁物にしました
・初夏が旬のじゅんさいを味わってもらいたいと考え、子ども達が食べやすい汁物にしました
作り方
- 1
干椎茸は水につけて戻す
戻ったら3mmの薄切りにする
戻し汁もとっておく - 2
人参はせん切り、長ねぎは小口切りにする
豆腐はさいの目切りにし水にさらす
じゅんさいは軽く水洗いしてざるにあげておく - 3
鶏もも肉は小さめの一口大にする
- 4
鍋にだし汁を入れ、沸いたところに鶏肉を加える
火が通ったらアクをとる - 5
人参と干椎茸、干椎茸の戻し汁を入れて煮る
- 6
野菜が柔らかくなったら豆腐とじゅんさいを入れ、◆の調味料で味を調える
最後に長ねぎを加えひと煮立ちさせる
コツ・ポイント
じゅんさいは洗いすぎると、特徴であるぬめりが洗い流されてしまうため、軽く洗いましょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大いちょう汁 ★宇都宮学校給食 大いちょう汁 ★宇都宮学校給食
戦火にも負けず生き残った宇都宮のシンボル「大いちょう」をイメージしました。だしのうまさが際立つ、しょうゆ味の汁物です。 宇都宮市学校給食 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24390758