【糖尿病】鶏チャーシュー+うどん 

てつやの部屋
てつやの部屋 @cook_40047449

鶏チャーシューを作ったら
汁が美味いのでうどんを入れてみました
満足出来る量だと思います

【糖尿病】鶏チャーシュー+うどん 

鶏チャーシューを作ったら
汁が美味いのでうどんを入れてみました
満足出来る量だと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 合計 668kcal
  2. 鶏もも肉皮無し(339kcal) 300g
  3. ①麺つゆ(55kcal) 50cc
  4. ①三温糖(18kcal) 大1/2
  5. 200cc
  6. うどん(256kcal) 1人前
  7. 七味 適量

作り方

  1. 1

    ホットクックを使用

  2. 2

    うどん

  3. 3

    鶏もも肉の皮をとり、
    1口サイズに切る

  4. 4

    ①の材料をホットクックに入れ
    手動→煮物をつくる→
    混ぜる→10分でスタート

  5. 5

    チャイムが鳴ったら
    軽くかき混ぜてから、
    手動→麺を茹でる→X分
    (うどんに記載の時間)

  6. 6

    チャイムが鳴ったらうどんを入れて
    少しかき混ぜてからスタート

  7. 7

    どんぶりに入れて完成、
    お好みで七味

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつやの部屋
てつやの部屋 @cook_40047449
に公開
Youtube糖尿病患者が考えた食事療法https://youtu.be/KT79B9zqfDI
もっと読む

似たレシピ