作り方
- 1
鶏もも肉は一口大にカット、玉ねぎもくし切り。くし切りの厚さは好みで。
- 2
親子丼用の鍋に油を薄く引き、鶏もも肉を皮を下にして焼き、皮目を柴犬色にする。中まで火が通らなくてもOK!一旦取り出す。
- 3
鶏を焼いたところで玉ねぎを軽く炒める。鶏油を吸わせるイメージ。
軽く炒めたら★を入れてキャラメリゼする。 - 4
★を入れてすこし煮詰まったら、◎と先に炒めた鶏もも肉を入れる。
沸騰するまで煮る。 - 5
スープが半分程度になったら、卵を1/3程度入れる。
入れたら三つ葉の茎を入れ、蓋をして1分。 - 6
蓋を取り、卵1/3を入れ30秒。
- 7
火を止め、最後の卵と三つ葉の葉を入れ、蓋をする。
- 8
丼にごはんを盛り、具材を載せて完成!
コツ・ポイント
味変は柚子胡椒か七味で。しっかり目の味付けなので、ご飯にもお酒にも合います。
似たレシピ
-
-
白だしで親子丼、隠し味はオイスターソース 白だしで親子丼、隠し味はオイスターソース
鶏もも肉の出汁煮を作り、冷蔵庫で保存しておけば、溶き卵をかけて煮るor電子レンジで加熱することでいつでも親子丼ができます隙間時間レシピ
-
【昆布屋レシピ】昆布だしでふわふわ親子丼 【昆布屋レシピ】昆布だしでふわふわ親子丼
昆布だしと鶏肉でうまうま親子丼!ちゃんとした出汁で作るレシピは美味しい!鰹だしなしだから楽チンですよ♪ やまひここんぶ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24424938