焼きトマトと紫蘇のアーリオ・オリオパスタ

悶絶料理道場∴宗家
悶絶料理道場∴宗家 @cook_40352792

焼きトマトの甘酸っぱさと、紫蘇と胡椒の爽やかさが特徴のアーリオオーリオパスタです。

焼きトマトと紫蘇のアーリオ・オリオパスタ

焼きトマトの甘酸っぱさと、紫蘇と胡椒の爽やかさが特徴のアーリオオーリオパスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. ミニトマト 4個
  3. 紫蘇 2枚
  4. ニンニク 1片
  5. スライスベーコン 1パック(35g)
  6. オリーブオイル 大さじ1.5
  7. 胡椒 多め
  8. (茹で用) 2000ml
  9. 塩(茹で用) 20g
  10. オリーブオイル(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ミニトマトは4等分にスライスする。

    紫蘇は極細かくみじん切りにする。

  2. 2

    ニンニクは薄くスライスする。

    スライスベーコンは細切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを入れて熱する。

    香りが出てきたらトマトを入れて胡椒を適量ふる

  4. 4

    ニンニクベーコンに火が通りすぎないよう端に寄せる

    トマトの両断面にしっかりめに焼き色をつける。

    トマトは一旦取り出す

  5. 5

    パスタを表記時間の半分茹でる(10分の場合⇒5分)

  6. 6

    ④に茹で汁(お玉で約4~5杯分)と刻んだ紫蘇を入れて底についた焦げをヘラで落とす。

    ひと煮立ちさせる。

  7. 7

    ⑥に半分茹で上がったパスタを入れて、混ぜながら残りの茹で時間茹で上げていく。

  8. 8

    茹で加減と塩加減を調整して、仕上げにオリーブオイルを回しかける。

  9. 9

    お皿に盛り、焼いたトマトをトッピングして胡椒を多めに振って出来上がり!

コツ・ポイント

焼きトマトはソースにしてしまうよりもトッピングにしたほうがこのパスタにはアクセントになって合うと思いました。なので④では一旦取り出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
悶絶料理道場∴宗家
に公開
おうちで作れる「悶絶するほど鬼旨い!」料理を探究しております。
もっと読む

似たレシピ