紅茶のエキス入り本格紅茶クッキー

七里
七里 @cook_40940767

覚え書き。
粉糖を使用するとサクサク、硬めのザクザク食感にしたい場合はグラニュー糖に置き換える。
紅茶はダージリンでもアールグレイでもOK

紅茶のエキス入り本格紅茶クッキー

覚え書き。
粉糖を使用するとサクサク、硬めのザクザク食感にしたい場合はグラニュー糖に置き換える。
紅茶はダージリンでもアールグレイでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鉄板2回分
  1. バター 100g
  2. 粉糖 70g
  3. 卵黄 40g
  4. 薄力粉 200g
  5. 紅茶葉 4g
  6. 紅茶 4g
  7. お湯 30g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    はじめに紅茶の茶葉を煮出す。
    小鍋にお湯と紅茶を入れて沸騰させて、紅茶の茶葉が開くまで煮出す。

  2. 2

    茶葉ばお湯を吸い切ったら、ボウルに移しラップをかけて3分間蒸らす。

  3. 3

    クッキーに入れる用の紅茶葉を用意。紅茶葉を刻んでおく。(ミルサーで細かくしてもOK)

  4. 4

    ②で蒸らしておいたボウルを裏ごしして、蒸らした紅茶を押しながら紅茶のエキスを抽出しておく。

  5. 5

    粉糖と薄力粉は予めふるっておく。

  6. 6

    【クッキー生地作り】
    常温に戻しておいたバターを手で均一に柔らかくし、粉糖を入れてダマのないように混ぜる。

  7. 7

    ヘラに持ち替えて卵黄をといてから⑥に擦り合わせるように混ぜる。

  8. 8

    抽出した紅茶のエキスを2回に分けて加えていく。※水分が入る為バターが分離するが、この後粉を入れるので気にしないでOK

  9. 9

    薄力粉を加える。そぼろ状になったら手で生地をまとめる。
    まとまってきたら、紅茶の葉を入れる。

  10. 10

    ラップで生地を包んで、冷蔵庫で1時間〜2時間休ませる。冷えやすくする為に、少し平べったくするといい。

  11. 11

    机に強力粉を振るって、冷やし固まった生地をもう一度全体をしっかり混ぜ均一にする。
    半分に分割して、丸い筒状に成形する。

  12. 12

    成形したら、再び冷蔵庫で冷やし固める。
    ※結構細めの丸い筒状にしていた

  13. 13

    生地を1㎝にカットしていく。
    間隔を空けて鉄板に生地を並べていき、160°に予熱していたオーブンで19分焼いていく。

  14. 14

    【1度作った感想】
    風味は最高!粉糖を使用した為あっさりした甘さ。厚さは1cmはあった方が風味を感じられて◎

  15. 15

    次回は、
    グラニュー糖
    アーモンドプードル20gを薄力粉の変わりに追加
    塩をひとつまみ
    して、作ってみたいと思います。

コツ・ポイント

風味のある紅茶クッキーのレシピを探していた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七里
七里 @cook_40940767
に公開

似たレシピ