作り方
- 1
5分位カカオ豆を洗う。茶色い水になります。
フライパンでパチパチなるまで約20分〜30分炒る - 2
皮を剥きます。火傷に注意してくださいね
- 3
皮を剥いた方と、剥く前の違いです。
全て向き終わった時、開始から1時間半経過してます。 - 4
すり鉢に入れ、スリコギで潰していきます
- 5
潰し始めて1時間経過
- 6
潰し初めて1時間経過。
湯煎にかけて、潰していきます。
フードプロセッサーがある方は、使うとラクです - 7
湯煎にかけて練っていきます。
百均のゴムベラ使用しましたが、終わる頃にはゴムベラが折れてしまいました。 - 8
チョコレートを湯煎にかけたような状態になれば、お好きな型に入れ、あとは冷蔵庫で固めるだけ
コツ・ポイント
根気!体力!これだけです。
潰し残りがあれば、砕いたアーモンドが入っているような食感になります。
お好みで、ナッツ、ドライフルーツ、お砂糖やミルクで甘みを足しても美味しいです。
似たレシピ
-
-
覚書*実は簡単!カカオ豆からチョコレート 覚書*実は簡単!カカオ豆からチョコレート
バレンタインに大好きな人へ。市販品よりずっとビターで粗削りそれでも本物のチョコレート本格的なチョコレートいつも青空
-
-
-
-
カカオ豆から作るメキシコ風チョコ&ココア カカオ豆から作るメキシコ風チョコ&ココア
簡単に本物の味を!カカオ豆から作る究極の手作りチョコレートです。チョコ発祥の地メキシコの石臼挽き風。ココアも作れてお得。クックニウム
-
カカオ豆から作る焙煎簡単チョコレート カカオ豆から作る焙煎簡単チョコレート
材料3つ、誰でも簡単に焙煎撹拌調合で無添加チョコレート、テンパリング無しで口溶け滑らかお子様も安心安全チョコレート。移動販売かたくりこ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24459865