豚足、豚耳のトロットロ煮込み

豚足や豚耳があったらコレ❢昔は豚のシッポで作っていました。お鍋に入れて煮込むだけでトロットロの美味しい一品になります。いつも豚足をレンジでチンして食べている高齢の両親にも柔らかくて大好評でした。←味にうるさい父がほとんど一人で完食する位(笑)翌日のお肌もプルンプルンになります♡
豚足、豚耳のトロットロ煮込み
豚足や豚耳があったらコレ❢昔は豚のシッポで作っていました。お鍋に入れて煮込むだけでトロットロの美味しい一品になります。いつも豚足をレンジでチンして食べている高齢の両親にも柔らかくて大好評でした。←味にうるさい父がほとんど一人で完食する位(笑)翌日のお肌もプルンプルンになります♡
作り方
- 1
豚足は縦半分に切った物を使いました。豚耳は5×10センチ位に切りました。(耳の先はスライスして和え物にしました)
- 2
鍋に☆と1を入れて中火にかける。沸騰したら弱火(鍋縁がクツクツする位)にする。
- 3
アルミホイルの真ん中に穴を開け落し蓋をする。更に蓋をして20分。
- 4
味見をして足りなければ砂糖を入れて下さい。甘めが美味しいです。
- 5
時々煮汁と味を確認しながら汁が半分以下になったらお湯を足して下さい。
- 6
下が柔らかくなったら裏返し、柔らかくなるまで水を足しながらコトコト炊きます。
- 7
柔らかくなったら完成です。私は豚耳の時はストーブの上で炊きました。
- 8
炊飯器に入れて炊飯スイッチを押して、炊けたら柔らかさと味見をして、硬ければまた炊飯スイッチを押して炊いても簡単です。
- 9
私は豚足を家族3人でシェアしたので、炊けて少し冷めてから更に食べやすい様に切り分けました。
- 10
炊けた後の煮汁に半熟ゆで卵を入れて漬けておくと…これまたたまらん煮卵が出来ます。
- 11
お湯を入れて薄く感じても煮込み水分が少なくなると丁度良い濃さになります。
コツ・ポイント
豚足は皮を下にして入れて下さい。気長に途中煮汁とお味を確認しながらコトコト炊きましょう。圧力鍋や炊飯器でも簡単に炊けます。辛子や七味唐辛子、胡椒、柚子胡椒等お好みで添えて下さい。見た目は醤油辛そうですが、全く醤油辛くありません。
似たレシピ
その他のレシピ