さばの生姜煮♪

ミント15♪ @cook_40373345
さばにたっぷりの生姜を入れて、煮付けにしてみました♪生姜の香りが効いた、味染みの煮付けが、食欲をそそって白ご飯が進みます🤗
生姜も美味しく頂けます♡
作り方
- 1
鯖は臭みを取る為、熱湯にさっとくぐらせる。生姜は皮を剥いて千切りにし、◉の調味料と一緒にフライパンに入れて中火にかける。
- 2
①に落とし蓋をして、煮汁を対流させながら、中火で8分程コトコト煮詰めていく。
- 3
火も通り、煮汁も全体に行き渡ったら落とし蓋を取り、弱火にして、スプーンでさばに煮汁をかけながら、更に味を乗せていく。
- 4
さばに煮汁が染み込み色が変われば完成です♪このまま置いておくと、更にしっかりと味が染み込み、こってりと美味しくなります🤗
- 5
* 熱湯処理をしてあるのでさばの臭みも抑えられ、生姜の香りが食欲をそそります。煮汁が染み込んだ生姜も美味しく頂けます😊
コツ・ポイント
②の工程。
落とし蓋をする事で、煮汁が対流し、味が均一に染み込みだけでなく、煮崩れも防げます😊
生姜が好きなので、これでもか 笑 って位、入れてます。これだけ入れても生姜が辛くて邪魔をするような事もなく美味しく頂けます🤗
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24512193