鯖の南蛮漬け 薬膳腸活 肌荒れ改善

きなもも
きなもも @cook_84873306
福岡

お魚と一緒に野菜がたっぷり食べられるメニューです!
お酢が苦手な方も食べやすい味にしています

鯖の南蛮漬け 薬膳腸活 肌荒れ改善

お魚と一緒に野菜がたっぷり食べられるメニューです!
お酢が苦手な方も食べやすい味にしています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鯖の切り身 3切れ
  2. 塩コショウ 少々
  3. 片栗粉 大3
  4. 適量
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 人参 1/3個
  7. ピーマン 2個
  8. 合わせ酢
  9. 〇水 100ml
  10. 〇酢 大3
  11. 〇醤油 大3
  12. 〇みりん 大2
  13. 〇砂糖 大2
  14. 〇お好みで鷹の爪

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、ピーマンと人参を細切りにする

  2. 2

    鯖はキッチンペーパーで水気を取り、骨があればできるだけ取る

  3. 3

    食べやすい大きさに切り、塩コショウをして片栗粉を全体につける

  4. 4

    耐熱容器に〇を全て混ぜ入れ、ラップをして600Wのレンジで2~2分半ほど加熱する

  5. 5

    玉ねぎ、人参、ピーマンを600Wのレンジで2分加熱する

  6. 6

    フライパンに油を入れ、鯖の皮目を下にして中火で約3分、裏返して約2分しっかり火が通るまで揚げ焼きにする

  7. 7

    合わせ酢に鯖、野菜を入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間ほどつけ込む

コツ・ポイント

・野菜は小さなお子様がいる方は3~4分加熱すると食べやすいです
・つけ込みの途中で混ぜると満遍なく味がしみます
・鯖以外でも鯵、サワラ、鮭どんなお魚でも美味しく作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きなもも
きなもも @cook_84873306
に公開
福岡
身体想いの麹レシピや、時短で簡単レシピも発信しています。参考になれば嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ