作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、ピーマンと人参を細切りにする
- 2
鯖はキッチンペーパーで水気を取り、骨があればできるだけ取る
- 3
食べやすい大きさに切り、塩コショウをして片栗粉を全体につける
- 4
耐熱容器に〇を全て混ぜ入れ、ラップをして600Wのレンジで2~2分半ほど加熱する
- 5
玉ねぎ、人参、ピーマンを600Wのレンジで2分加熱する
- 6
フライパンに油を入れ、鯖の皮目を下にして中火で約3分、裏返して約2分しっかり火が通るまで揚げ焼きにする
- 7
合わせ酢に鯖、野菜を入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間ほどつけ込む
コツ・ポイント
・野菜は小さなお子様がいる方は3~4分加熱すると食べやすいです
・つけ込みの途中で混ぜると満遍なく味がしみます
・鯖以外でも鯵、サワラ、鮭どんなお魚でも美味しく作れます!
似たレシピ
-
-
サバの野菜たっぷり!カレー風味南蛮漬け♪ サバの野菜たっぷり!カレー風味南蛮漬け♪
野菜をたっぷり入れたサバの南蛮漬けに、カレー粉を入れて風味アップ!臭みも気になりません♪お魚苦手な方ぜひ♪ 京たまご -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24512655