\大同電鍋レシピ/お餅きな粉蒸しケーキ

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

お正月の残り材料が大変身!
お餅、黒豆煮、栗の甘露煮を使って作る食感が楽しい蒸しケーキ。

\大同電鍋レシピ/お餅きな粉蒸しケーキ

お正月の残り材料が大変身!
お餅、黒豆煮、栗の甘露煮を使って作る食感が楽しい蒸しケーキ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15✕13✕4cmの型1台分
  1. ホットケーキミックス 160g
  2. 切り餅(5mm角に切る) 50g
  3. 卵L 1個
  4. 牛乳 150ml
  5. きな粉 大さじ2
  6. 黒糖 小さじ1
  7. 黒豆 30粒
  8. 栗の甘露煮(4つに切る) 4個

作り方

  1. 1

    型にオーブンシートを敷く

  2. 2

    ボウルに卵、牛乳を入れ混ぜ、ホットケーキミックス、きな粉、黒糖、餅を入れよく混ぜる。さらに切った餅を入れ混ぜる

  3. 3

    型に生地を流し、台に軽くトントンと打ち付けて空気を抜き、黒豆と栗をのせる

  4. 4

    外鍋に水1杯半を入れ、スチームプレートを置き、型をのせる

  5. 5

    外鍋に濡れ布巾をかぶせて蓋をしスイッチを入れる

  6. 6

    スイッチが上がったら竹串を刺し、生地がついてこなければ完成

コツ・ポイント

黒豆と栗が甘いので、生地の甘さを控えています。しっかり甘くしたい場合は黒糖を大さじ1に変更してください。
冷めた場合は蒸し直すともちもち食感が蘇ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ