\大同電鍋レシピ/お餅きな粉蒸しケーキ
お正月の残り材料が大変身!
お餅、黒豆煮、栗の甘露煮を使って作る食感が楽しい蒸しケーキ。
作り方
- 1
型にオーブンシートを敷く
- 2
ボウルに卵、牛乳を入れ混ぜ、ホットケーキミックス、きな粉、黒糖、餅を入れよく混ぜる。さらに切った餅を入れ混ぜる
- 3
型に生地を流し、台に軽くトントンと打ち付けて空気を抜き、黒豆と栗をのせる
- 4
外鍋に水1杯半を入れ、スチームプレートを置き、型をのせる
- 5
外鍋に濡れ布巾をかぶせて蓋をしスイッチを入れる
- 6
スイッチが上がったら竹串を刺し、生地がついてこなければ完成
コツ・ポイント
黒豆と栗が甘いので、生地の甘さを控えています。しっかり甘くしたい場合は黒糖を大さじ1に変更してください。
冷めた場合は蒸し直すともちもち食感が蘇ります。
似たレシピ
-
\大同電鍋レシピ/ヨーグルトの蒸しケーキ \大同電鍋レシピ/ヨーグルトの蒸しケーキ
夏場で食欲がない時はさっぱりしたものを食べたくなりますよね☀。そんな時にヨーグルトの蒸しケーキはいかがですか? 大同電鍋公式レシピ -
-
-
銅鍋てふてふ かぼちゃケーキオーブン無し 銅鍋てふてふ かぼちゃケーキオーブン無し
銅鍋てふてふで作る、オーブン無し かぼちゃケーキのレシピです。オーブンを使わずにふわふわなめらか食感ケーキです♪ imono【公式】 -
炊飯器でカボチャケーキ 電気お粥鍋代用 炊飯器でカボチャケーキ 電気お粥鍋代用
小麦粉要らずでしっとりしたケーキです。炊飯器で作るより気持ち水分を少なめにしています。スフレのような食感ですmeiyamag
-
-
-
\大同電鍋レシピ/かぼちゃ蒸しケーキ \大同電鍋レシピ/かぼちゃ蒸しケーキ
しっとり柔らかく、パンプキンシードの香ばしさが楽しめる蒸しケーキです。甘さと塩味のバランスが絶妙で、何個でも食べられる美味しさ! 大同電鍋公式レシピ -
-
炊飯器でチーズケーキ(用電鍋作起士Cake) 炊飯器でチーズケーキ(用電鍋作起士Cake)
(内附中文解説)炊飯器でのケーキ作りの最初の挑戦です。形はあまり綺麗じゃなかったけど、味はおいしい! Lika -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24523532