高野豆腐と椎茸のうま煮♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

薄切りの高野豆腐と干し椎茸、花型の人参をたっぷり入れてうま煮にしてみました♪
茹でた菜の花を散らし、春のイメージで彩りよく仕上げてみました😊

椎茸の戻し汁は栄養もあるし、旨みの素なので、とてもいいだしが出て、煮物のコクをUPしてくれます🤗✨

高野豆腐と椎茸のうま煮♪

薄切りの高野豆腐と干し椎茸、花型の人参をたっぷり入れてうま煮にしてみました♪
茹でた菜の花を散らし、春のイメージで彩りよく仕上げてみました😊

椎茸の戻し汁は栄養もあるし、旨みの素なので、とてもいいだしが出て、煮物のコクをUPしてくれます🤗✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐(乾燥) 40g
  2. 干し椎茸(スライス 10g
  3. 干し椎茸戻し汁 500CC
  4. 人参 1本
  5. ◉お酒 大さじ1
  6. ◉白だし 小さじ1
  7. ◉鶏がらスープ 小さじ2
  8. きび 大さじ1
  9. ◉醤油 小さじ1/2
  10. 菜の花(彩り) 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻しておく。人参は皮を剥き、1cmの輪切りにしてから、型抜きで花型にくり抜く。残った人参ももちろん使います😊

  2. 2

    高野豆腐は、今回これを使いました。薄く切ってあるので、食べやすくて便利です。菜の花はさっと色よく茹でておく(一部を使用)

  3. 3

    鍋にこした戻し汁と◉の調味料を煮立て、人参から入れ、5分煮込んでから*を加え、落とし蓋をして煮汁が少なくなるまで煮込む。

  4. 4

    途中、鍋を上下に振って全体に味が回るようにすると、味染みがよくなります。煮込み時間のめやすは、中火で10分位です。

  5. 5

    ④の火を止め、最後に切った菜の花を散らせば出来上がりです。冷めるまで置いておくと、更に味が染みて美味しくなります🤗

  6. 6

    椎茸の戻し汁がとてもいいだしになります。人参もほんの一手間で、可愛いお花になるので、お弁当のおかずにもお勧めです🤗

コツ・ポイント

干し椎茸は今回はスライスを使いましたが、どんこなどを使うと更にいいだしが出ます。

椎茸を戻す際は、私は冷蔵庫に入れ、一晩冷水に浸してじっくり戻します。栄養もコクもUPするので、お勧めです🤗

煮物が濃くならない様にお醤油は少なめてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から二周年を迎えました♪たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽもうれしく拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ