我が家のプチパン(ホームベーカリー使用)

りんごころん @cook_40018921
長く我が家で作られて色々改変されてきたパンです。
切り込みを入れてサンドにしてよし、バターつけて食べてよしの食事パンです。
このパン生地でハムチーズパンを焼くと絶品です。
夏は牛乳そのままで、冬は30℃くらいまで温めるといいかと。
我が家のプチパン(ホームベーカリー使用)
長く我が家で作られて色々改変されてきたパンです。
切り込みを入れてサンドにしてよし、バターつけて食べてよしの食事パンです。
このパン生地でハムチーズパンを焼くと絶品です。
夏は牛乳そのままで、冬は30℃くらいまで温めるといいかと。
作り方
- 1
牛乳を計って温める。人肌より少しぬるいくらいがベスト
- 2
上から順にホームベーカリーに入れて行く。バター後入れ機能があったら後入れで^_^
- 3
生地作りコースを選びスタート(一次発酵までしてくれるコース)
- 4
生地を取り出し、10分割して軽く丸め、15分間休ませます。急ぐ時はそのまま丸めて発酵させても大丈夫だよ。たぶん。
- 5
丸めた生地を一度潰して丸め直してオーブンの天板に入れ、霧吹きで5、6回水分を加えて発酵。
- 6
発酵温度は35℃で40分くらい。(うちのオーブンさんは低めに出るので40℃で設定してます(>_<)そういうこと多いです。
- 7
発酵の判定は指先でつんっとつついて指の跡が残るくらい。(やわらか戦車!)
- 8
一度天板を取り出し、オーブンを170度に予熱。予熱の間に塗り卵します。
- 9
下に塗り卵一覧を作ったのでお好みのを塗ります。トップ写真は卵+牛乳のやつ。
- 10
170度に加熱したオーブンに入れて20分くらい焼き、出来上がり!
- 11
塗り卵色々。卵+牛乳(よく溶いた全卵に卵の半量くらいの牛乳)パンがふわふわで柔らかくなります。
- 12
牛乳 少しマットな質感。卵+牛乳より少し固め
- 13
何もしない 一番固い。マットな質感
- 14
スジャータ 凄くツヤツヤ!固さは覚えてないけど^_^、
似たレシピ
-
-
HB使用☆あんパン☆ウインナーパン☆ HB使用☆あんパン☆ウインナーパン☆
卵なし♪油分・砂糖少なめ♪ふわふわで我が家の娘たちが好きなパンです♪惣菜パンや菓子パンにも合うヘルシーなパン生地です♪ ☆momoka☆ -
ふんわり~ゴマパン(HB使用)♪ ふんわり~ゴマパン(HB使用)♪
1次発酵まではHBにお任せで簡単です。牛乳で優しいお味のゴマパンが出来ました。ふんわりしててそのままでもお食事にも◎です shokenママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- ミニトマト半分ピック刺し
- 豚肉と茄子のポン酢炒め!野菜は茄子だけ!
- 簡単!スプーンハンバーグ ポテトチーズ
- 鶏の濃厚トマトクリーム煮☆🤩☆
- チーズニラ玉炒め※簡単副菜
- Roasted Tomato Soup + Grilled Cheese
- Bitter leaf salad with charred dates and vinaigrette
- California Farm Mussels in Garlic Cream with French Fries
- Chicken Vindaloo
- California Farm Marinaded Rosemary and Garlic Lamb Chops
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24559267