春だね!ほっき飯   1合炊き   

森のまいご
森のまいご @cook_40250738

3月になると魚屋さんに大きなほっき貝が並びます。見つけたら即買い。生姜とミツバの香味とほっき貝の旨味が最高。今日はランチ用に作りました。

春だね!ほっき飯   1合炊き   

3月になると魚屋さんに大きなほっき貝が並びます。見つけたら即買い。生姜とミツバの香味とほっき貝の旨味が最高。今日はランチ用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合(2人分)
  1. ほっき貝 2,3個
  2. 1合
  3. しょうが 親指の先くらい
  4. ミツバ お好きなだけ
  5. ☆醤油 大さじ1.5
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. ☆みりん 小さじ1
  8. ☆塩 ほんの少し
  9. ☆お好みで味の素 3振り
  10. ☆水 200cc

作り方

  1. 1

    米は洗って30分浸水しておく。

  2. 2

    ほっき貝はよく洗い、身、貝柱、貝ひもに切り分け、食べやすい大きさに切り、塩を少し振っておく。黒い内臓は全て取り除く。

  3. 3

    生姜は細い千切りにしておく。ミツバは微塵切りにしておく。

  4. 4

    ☆の材料とほっき貝、生姜を入れて煮汁を作る。沸騰させ、貝がピンク色になるまで加熱する。貝と煮汁を取り分けて冷ます。

  5. 5

    米の水を切り、炊飯釜に入れる。粗熱が取れた煮汁を入れると丁度1合の線になる。足りなければ調整を。貝はまだ入れません。

  6. 6

    炊飯し、炊き上がったら味付けしておいた貝をご飯に入れて混ぜ合わせる。

  7. 7

    最後に彩りよくミツバをあしらったら完成。

コツ・ポイント

サクッと作るために、魚屋さんで貝から身を外してもらって購入すると楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森のまいご
森のまいご @cook_40250738
に公開
里山の自然を愛しています。美味しいものを食べることは生きる喜び。料理はいつも探究心を刺激し、自己実現欲をほっこり満たしてくれます。これまでにレシピを143万回以上閲覧して頂きました。つくれぽを110件以上頂きました。レシピを保存して頂いた回数が3万回を超えました。ご興味を持って頂きありがとうございます♡ 2025/07/15
もっと読む

似たレシピ