作り方
- 1
卵を茹でる
お好みの固さでゆで卵を作ります。
沸騰したお湯で6分半〜7分 - 2
殻をむく
ゆで上がったらすぐ冷水で冷やして、殻をむいておきます。 - 3
漬けダレを作る
小鍋に醤油・みりん・酒・水を入れて一度沸かし、アルコールを飛ばします。冷ましておく。 - 4
(面倒なら加熱せずに使ってもOKですが、味がまろやかになりにくい)
- 5
漬けダレと卵を入れ、空気を抜いて冷蔵庫へ。
ペットボトルを再利用してます。ジップロックが理想。12時間くらい冷蔵庫で保管 - 6
時間になったら取り出します。
コツ・ポイント
【目安の漬け時間】
4~6時間:ラーメンに入れるのにちょうどいい、あっさりタイプ。
10~12時間:そのまま食べても美味しいバランス型。
24時間以上:ご飯のお供やおつまみにおすすめ。塩分が気になる場合は控えめに。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
味付けたまごメーカーでラーメン屋の味玉♡ 味付けたまごメーカーでラーメン屋の味玉♡
これホント、やばウマです!トロッと半熟の黄身が口の中で広がります!ラーメン店で食べるような旨味のある味玉を是非ご家庭で♡ まめぴた。 -
-
-
豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵) 豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)
角煮風味の調味料にゆで卵を漬け込むだけ!ラーメンのトッピングやおかずにどうぞ☆(※トップの写真は3時間漬け込んだもの。) ほっこり~の -
-
-
醤油が香る味つけたまご☆味玉 醤油が香る味つけたまご☆味玉
お弁当に食卓にラーメンのお供に。ゆで卵もいいけど、味付け玉子も簡単に出来ますよ。茹でてタレにつけて一晩待てば出来上がり♡ ***Coco***
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24612542