アスパラ菜のにんにく胡麻ドレッシング♪

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

<アスパラ菜> 別名 オータムポエム
ちいさな黄色い花がとっても可愛らしい、
サッとゆでると、クセもなく甘いと聞いて買ってきたの

にんにくをきかせたすり胡麻入りのドレッシングを合わせ
彩りと味のアクセントに生ハムを添えてドレスアップ♪

アスパラ菜のにんにく胡麻ドレッシング♪

<アスパラ菜> 別名 オータムポエム
ちいさな黄色い花がとっても可愛らしい、
サッとゆでると、クセもなく甘いと聞いて買ってきたの

にんにくをきかせたすり胡麻入りのドレッシングを合わせ
彩りと味のアクセントに生ハムを添えてドレスアップ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラ菜 1把分
  2. →ゆでる準備 水:600ml、塩小さじ2
  3. →下味:これうまつゆ 小さじ2
  4. 生ハム(あれば) 10g
  5. にんにく胡麻ドレッシング
  6. こめ油(お好みの脂) 大さじ2
  7. レモン果汁 大さじ1
  8. すりごま 大さじ1
  9. 生にんにく・チューブ 大さじ1/2
  10. 砂糖 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    花を見てわかるとおり、なばな類の仲間なのだそう
    名前の由来はアスパラのような優しい甘みや歯ごたえから

  2. 2

    ① アスパラ菜を太い茎の部分、葉がついた細い茎、花と蕾の3つに分けます。
    ②鍋に水:600ml、塩:小さじ2を沸かします

  3. 3

    ③太い茎→細い茎の順に入れ30秒ゆで
    花と蕾は火を止めた湯にくぐらせて→冷水に浸けます
    ④軽く絞りこれうまつゆで下味

  4. 4

    にんにく胡麻ドレッシングの材料
    お好みで加減してください
    にんにくが苦手な方はからしに代えてもおいしいです

  5. 5

    ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせます。

  6. 6

    アスパラ菜を食べやすい長さに切り皿に盛りつけ にんにく胡麻ドレッシングをかけ 生ハムを添えたら出来上がり

コツ・ポイント

 βカロテンやビタミンC、鉄分などが多く含まれていて、
 ビタミンCがほうれん草の3倍、食物繊維は小松菜の2倍ほどらしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ