豚こま肉&夏野菜の甘辛コチュ揚げ焼き浸し

まるでデパ地下のお惣菜のようなごちそう感のあるメインおかず。配合が絶妙のめんつゆにコチュジャンを足した甘辛なタレに片栗粉を付けて揚げ焼きにした豚こま肉と
揚げ焼きにした野菜を浸したご飯もお酒もすすむメインのおかずからおつまみにもなりますよ!作り置きおかずにも!
豚こま肉&夏野菜の甘辛コチュ揚げ焼き浸し
まるでデパ地下のお惣菜のようなごちそう感のあるメインおかず。配合が絶妙のめんつゆにコチュジャンを足した甘辛なタレに片栗粉を付けて揚げ焼きにした豚こま肉と
揚げ焼きにした野菜を浸したご飯もお酒もすすむメインのおかずからおつまみにもなりますよ!作り置きおかずにも!
作り方
- 1
・豚こま肉をボウルに入れ★を揉み込み5分おく・長なすは食べやすい大きさに切り水に5分さらしキッチンペーパーで水気を取る。
- 2
・甘長ししとう(またはししとう)はヘタを取る。包丁で1cm程度の切り込みを入れておく(ししとうは竹串で数カ所穴をあける)
- 3
・かぼちゃは種とワタを取り、7mm幅程度に切る。
- 4
・豚こま肉に片栗粉をまぶす。
- 5
・漬け液♡を小さめの鍋に入れ弱火で加熱し、砂糖とコチュジャンが溶けるまでかき混ぜながら加熱。耐熱タッパーに注ぐ
- 6
・揚げ油をフライパンに5mm程度の深さまで注ぐ中火で加熱し180度になったら、野菜を揚げ焼きにしする。
- 7
揚げ上がったら油を切り⑤の漬け液の入ったタッパーに順次入れていく。
- 8
④の豚こま肉を重ならないようにフライパンに並べ両面2分程度完全に火が通るまで揚げ焼きにする。⑦のタッパーに入れる。
- 9
・タッパーの蓋をして冷蔵庫で冷やす(温かいまま食べても美味しいです)器に盛り付け、お好みで粗挽きブラックペッパーをふる。
コツ・ポイント
⑦の【目安】
・ししとう(好みで万願寺とうがらし)はひっくり返しながら1分程度焼く
・かぼちゃは両面1分程度焼く
・長なすは皮目を下に入れ、皮目を2分、ほかの面を1分ずつ焼く
【作り置き】
保存は冷蔵庫で3日間を目安にして下さい
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
なすとピーマンとしめじの揚げ焼き浸し なすとピーマンとしめじの揚げ焼き浸し
揚げ焼きしたなすとピーマンとしめじをすりおろし生姜を入れためんつゆに浸してかつおぶしとねぎをかけて冷やして食べると最高! まゆみきママ -
-
野菜の焼きびたし〜簡単美味しい〜 野菜の焼きびたし〜簡単美味しい〜
あり合わせの野菜で、簡単にできる焼きびたしです。揚げ浸しより、油が少なく、お酢を加えているから、さっぱり食べれます。 ラブラドールおはな -
焼き野菜の焼き浸しコチュジャン入り 焼き野菜の焼き浸しコチュジャン入り
めんつゆとコチュジャンだけの簡単漬け汁に焼き野菜たっぷり漬ける常備薬にもピッタリなおかずです #ひと口コンロで満足 薬膳野菜ソムリエ文 -
その他のレシピ