コスタリカのガジョ・ピント!-レシピのメイン写真

コスタリカのガジョ・ピント!

Peynir
Peynir @cook_87571996

ガジョ・ピント(Gallo Pinto)は、コスタリカやニカラグアの国民的朝ごはん。スペイン語で「まだらな鶏」という意味で、ごはんと豆を炒めて混ぜた様子が鶏の羽のように見えることから名付けられた。通常はフライパンで炒めるが、ミニキッチンではレンジ調理でも十分美味しく再現可能。香味野菜とクミンでほんのり中南米風味。軽めの食事にもぴったりで、アボカドや目玉焼きを添えても美味!
#ヴィーガン
#ベジタリアン

コスタリカのガジョ・ピント!

ガジョ・ピント(Gallo Pinto)は、コスタリカやニカラグアの国民的朝ごはん。スペイン語で「まだらな鶏」という意味で、ごはんと豆を炒めて混ぜた様子が鶏の羽のように見えることから名付けられた。通常はフライパンで炒めるが、ミニキッチンではレンジ調理でも十分美味しく再現可能。香味野菜とクミンでほんのり中南米風味。軽めの食事にもぴったりで、アボカドや目玉焼きを添えても美味!
#ヴィーガン
#ベジタリアン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん冷やご飯でOK) 150g
  2. ゆで豆(黒豆金時豆など) 大さじ3
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
  4. ピーマン(みじん切り) 大さじ1
  5. クミンパウダー 少々
  6. 少々
  7. 油(できればサラダ油) 小さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに油、玉ねぎ、ピーマンを入れ、ラップしてレンジ(600W)で1分加熱。

  2. 2

    ごはん・豆・クミン・塩を加えてよく混ぜ、さらにラップして1分半〜2分加熱。

  3. 3

    全体を混ぜ直して、器に盛ったらできあがり!

コツ・ポイント

冷やご飯は温めてから混ぜるとほぐれやすいよ。クミンは入れすぎ注意、ほんのり香る程度が◎。豆は潰さずに軽く混ぜてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Peynir
Peynir @cook_87571996
に公開
ミニキッチン、IH一口コンロ、炊飯器なし、圧力鍋なし、ミキサーなしの五重苦で作るエスニック料理!肉も魚も玉子も食べるけどベジ料理も結構好き。ベジタリアン料理、ビーガン料理も結構載せてます!ChatGPTちゃんと相談してレシピ作成してます!
もっと読む

似たレシピ