米粉配合・お惣菜パン

お米がなかなか入手しづらくなっていますが、米粉を配合した捏ねやすい生地で気軽にお惣菜パンを作ってみました!
フィリングは、そのとき冷蔵庫にある食材で自由にアレンジできます♪
米粉配合・お惣菜パン
お米がなかなか入手しづらくなっていますが、米粉を配合した捏ねやすい生地で気軽にお惣菜パンを作ってみました!
フィリングは、そのとき冷蔵庫にある食材で自由にアレンジできます♪
作り方
- 1
捏ね 耐熱ボウルに材料を計量し、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。台の上に生地を出して捏ね上げる。表面がツルンとしたらOK!
- 2
パン作りのときに使用している米粉です。米粉もお値段上がっちゃうのかしら…(;_;)
- 3
一次発酵 40℃で50分 2倍くらいに膨らんだらOK!一次発酵中にフィリングの準備にとりかかります。
- 4
今回コストコでお安くゲットしたすり身スティックを使用。冷凍商品なので前もって解凍。もちろん普通のカニカマでも◎
- 5
今回、バジルソースと合わせましたが、粒マスタード✕マヨ、ピザソースなどと具材は粒コーンや油切りしたツナなども美味です!
- 6
カニカマ以外に、サラダほうれん草とみじん切りにした玉ねぎ、1センチ角にしたクリームチーズ。マヨネーズとバジルソース。
- 7
一次発酵終了。倍くらいに膨らんでます♫
- 8
ガス抜きした生地を台に出して、閉じ目を上に。めん棒を使って正方形にのばす。
- 9
約25cmくらいの正方形にする。スケッパーの長い面が12cmなので2枚分。
- 10
バジルソース✕マヨネーズを合わせたものを生地の1cm内側に塗っていく。
- 11
二次発酵が終了する少し前に、オーブンに190℃で予熱を入れる。
- 12
具材を並べる。今回の場合、サラダほうれん草はソースのすぐ上に並べた方が巻きやすかったです。
- 13
手前から巻いていく。具材が多いと巻きにくいけれど、頑張る。10等分にスケッパーで思い切りよく、切る。
- 14
アルミカップ大を用意して、切ったパン生地の断面を整えてアルミカップにおく。二次発酵 40℃で20分くらい。
- 15
生地がひとまわり大きくなったら、生地に塗り卵を塗る。今回はカロリー気にせずにシュレッドチーズもトッピング!
- 16
190℃で15分前後焼く。ご家庭のオーブンの火力によって焼き時間は調整願います。
- 17
いいかおり♪ 焼きたてをぜひ!冷めたら、アルミカップを外しラップをしてレンジアップ10秒〜20秒でふんわり♫
コツ・ポイント
計量の際、卵1個はよく溶いて大さじ1を焼く前の塗り卵用に取り分けておいてください。国産の強力粉を使用される場合は、水分量を少なめに加減してください。フィリングのソースや具材は組み合わせ無限♡そのとき冷蔵庫にある食材でお楽しみください!
似たレシピ
-
-
調理パン・惣菜パンに【基本の調理パン生地 調理パン・惣菜パンに【基本の調理パン生地
フワフワだけれど軽すぎない様、米粉(ミズホチカラ)を少し加えて作る基本の『調理パン生地』です。フワッとしていて、少しモチっと感があるパン生地で、色々な具材と合わせやすいです。PanasonicホームベーカリーBistroを使用して生地を捏ねます。 mieuxkanon -
-
-
-
-
HBの米粉入りパン生地で簡単惣菜パン HBの米粉入りパン生地で簡単惣菜パン
HBで米粉入りの生地を作って、おうち惣菜パンを作ってみました。簡単なのにパン屋さんで買ったみたいな出来栄えになります。 ローディーはぴ -
-
-
-
惣菜パンの王道 ベーコンマヨオニオンパン 惣菜パンの王道 ベーコンマヨオニオンパン
惣菜パンの王道、ハムオニオンをマネしてつくったベーコンマヨオニオンです☆ハムより美味しい気がします。笑 優姫chan
その他のレシピ